芝生 張り替えた場所が生えそろってきた♪
品種:野芝
植付:2016年10月
備考:くーちゃんを遊ばせようと思って作った芝生
夏は芝生が美しい季節♪
だいぶ青くなってきました♪
ちょっとはげちょろりんなところはあるけども;

刈られた芝生が生き生きしてるv

5/3
春に張り替えた場所。
切り芝の保存状態が悪くて(たまぞうのせいw)、若干枯れかかってたとこもあったけど…

6/6
なんとか生えてきて…

7/17
ほぼ生えそろいました!
よかったー>v<。

今後の課題:
・はげちょろのところの修繕
・日当たりが悪いところの花壇化
気長にがんばりましょ♪

芝生に埋もれるチュンコw をポチッとひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv
くーちゃんのインスタグラム(日記)です


野芝 開花♪
品種:野芝
植付:2016年10月
備考:くーちゃんを遊ばせようと思って作った芝生
芝生が青くなってきました♪

先日の張り替えで乾燥してた一画に芝が生えてくるか心配してたけど、だいぶ生えてきて一安心♪

芝の花も開花♪

くーちゃんを遊ばせたくて作った芝生。
あまり遊べないまま虹の橋へ旅立ってしまいましたが…(T_T
こんな感じで遊んでくれてるかな?

旦那に駆け寄っている(ように見えなくもない)写真が撮れました^^b
これをツーショットと呼べるかわかんないけどもw

旦那とくーちゃんのツーショット写真は残ってないから、きっと喜んでるはずv
↓ かわいそうな旦那の記事に興味がある方はこちらw

くーちゃんも大喜び♪ をポチッとひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv
くーちゃんのインスタグラム(日記)です


芝の張替え
品種:野芝
植付:2016年10月
備考:くーちゃんを遊ばせようと思って作った芝生
連休中は庭作業がはかどりました!
5/3
芝の張替え作業を旦那がやりました♪
実は芝生の一画に雨水がしたたり落ちるところがあってハゲチョロの部分があったのですが…

去年のリフォームで雨水が落ちないように直してもらったので張替えることにしたのですv
ホームセンターには高麗芝はよく売られてるんだけど野芝はないので通販で切り芝を18枚購入♪
写真はアグリショップひむかからお借りしました。

たまぞうは他の作業してたので作業中の写真がないのですが、大雑把にいうとこんな手順です。
・張り替える場所の芝生をターフカッター(芝切り専用のカッター)で切る。
写真はバロネスダイレクトからお借りしました。

・芝を掘り起こす。
・土壌改良する(土をふるいにかけて腐葉土を混ぜる)。
・切り芝を並べる。
・切り芝の間に目土を入れる。
・水やりして完了♪
実は届いてから数日置いてたので一番上にあった切り芝が乾燥してしまったんだけど、まぁきっと大丈夫^^;


5/5
芝の成長は早い!
2日ですでに伸びてきてますΣ@@

旦那の仕事はきれいです^^b

乾燥した子はきっと大丈夫! をポチッとひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv
くーちゃんのインスタグラム(日記)です


芝生作業大忙しの日!
品種:野芝
植付:2016年10月
備考:くーちゃんを遊ばせようと思って作った芝生
3/29
関東は大雪だったようですが、たまぞう地方は天気も良くガーデニング日和♪
というわけで、夫婦で芝生に繰り出しました!

まずは雑草取り!/旦那が
次にサッチング!/たまぞうがやった!!
枯れた芝や飛んで来た落ち葉を熊手で掻き取る。
Before

After

次に穴あけ。
スパイクで10cm間隔に穴をあける/旦那が
根っこを切って土に空気を入れて芝をリフレッシュ♪

今年は雑草が酷かったので芝用除草剤(肥料入り)を撒いて終了♪/旦那が
今年の芝生計画
・水はけの悪いところの水回りを良くしたのでその部分の芝の張り直しをする
・日陰になってる場所の芝の生育が悪いのでその部分を花壇にする
日陰とはいえ西日だけはがっつり当たる場所なので植えられる植物も限られるんだけども;
花壇の縁取や土壌改良も必要なので長期計画だわw

チュンコのプリケツをどうぞ♪ をポチッとひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv