ツワブキ 近況
品種:斗母元君
植付:2019年3月
品種:金環
植付:2019年3月
品種:浮雲錦
植付:2019年3月
なかなか記事になりづらいツワブキさんたちw
元気にしております ( ̄ー+ ̄b
斗母元君
今だから告白しますが、実はこの子あまり気に入ってなかったの;
葉っぱの模様が気に入ってお迎えしたけど、茎がくねくねして気持ち悪かったから@w@;
でもまぁ、育てていると愛着が湧いてくるものでして…
今は花壇をしっとりと盛り上げてくれるレギュラーメンバーに定着してます^^

金環
一番お気に入りのツワブキさんv
この子は巨大化したw
葉っぱもでかくなって大味な感じに;
適当に間引きながら育てた方がいいかもしれない;

蕾を見つけましたv
ツワブキのお花はいい加減庭のお花が咲き終わった冬に近いところで咲きます。

浮雲錦
そんなに日当たりの良いところではないけれど、毎年夏にしょぼんとする;
チュンコにも踏まれまくってるw
涼しくなって、新葉が出て来てようやく元気を取り戻して来ましたよ♪

ツワブキさんは落葉樹の株元に植えると、和風な感じになってお気に入りですv

ちっちゃいv かわいいv をポチッとひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv
くーちゃんのインスタグラム(日記)です


ツワブキ 蕾が出てきましたv
ツワブキ 元気に育ってますv
品種:浮雲錦
植付:2019年3月
品種:金環
植付:2019年3月
品種:斗母元君
植付:2019年3月
ちょっと前の写真になりますが。
今年植え替えたツワブキたちががんばってるところをお見せします^^
浮雲錦
綺麗な斑が入ってるんだけど、よく見るとチュンコのうんてぃまみれ;

まぁでも、そういう模様だと思えば見れなくもないw

金環
葉っぱの縁に斑が入る一番好きな子v

去年は葉っぱがカップ状に開いてたけど(それはそれで良かったけど)、今年は普通に開いていますねv

斗母元君
去年より綺麗に斑が出てくれましたv
左のシロタエギクが今ひとつ綺麗な白になってくれてませんが; 植えた場所が悪かったのかしら?

この子は一番ちっさい子でニョロニョロ生えてくる面白い子です^^

こうして見ると、やっぱりツワブキいいなぁ ( ´艸`)

冬直前に咲くお花v をポチッとひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv
くーちゃんのインスタグラム(日記)です


ツワブキ 植替え♪
品種:浮雲錦
植付:2019年3月
品種:金環
植付:2019年3月
品種:斗母元君
植付:2019年3月
週末お天気が良かったので、今年のたまぞうガーデンの目標の一つ「植替え作業」をしました!
今週はその様子を書いていこうと思います。
…と思ったら、今朝こんな天気なんだよなぁ…
いろいろタイミング悪いたまぞう/いつもw

3/14
ツワブキは予想以上に綺麗なお姿ですっかりたまぞうのお気に入り♪
というわけで、もっと見栄えのするところに移すことにv
浮雲錦
この子は植替えせず、古葉だけ取ってあげました^^
スッキリ♪
↓ 写真真ん中

金環
この子は夏に日陰になるクリスマスローズの近くへ。
来年、ここら辺は雪割草でいっぱいになるはず♪
↓ 写真右上

斗母元君
思ったより小さいサイズで若干がっかりしてたんだけど/ぇ。
狭いスペースに持っていけば魅力倍増じゃん!
ってことで、シャクナゲの横にv
夏の日差しが強いところなので、手前に何か植えればいいね^^
↓ 写真真ん中

旦那に「食べてみる?」とお誘いを受けましたが、心の準備ができてなかったのでお断りしましたw
ツワブキさん、日陰でも育つ良い子なのでいつか別の子もお迎えしたいわv
楽しみが広がる〜^v^

去年の素敵な金環をポチッとひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv