クリームチワワ 顔を作る
12/22~
鼻を刺しつける。
今回は挿し鼻じゃなくて羊毛で鼻を作るのね^^
ここで秘密兵器登場!
以前から試してみたかったノーズワックス♪

羊毛で鼻を作ったら、ちょっと削って鼻に乗せて、手芸アイロンで溶かしながら形を整え…
あれ?
にじんだーーーっ><。

周りに黒いワックスがにじんで鼻が2倍に…/しくしく
うーむ… ノーズワックスは使えないか><。/残念
仕方ない。
鼻の部分をもぎ取って作り直しだ!
で、鼻を引っぱったら、ぐにょっ… (ぐにょ?)
あ…
にじんでたと思ってた部分が固まり始めてるΣ
なるほどー、そういうことか!
急いで鼻の形に整形。
指でこねこねしてたら、ゴムのようにぐにょっとしていた鼻がプラスチックくらいの硬さに。
いい具合に鼻ができたでないの♪

ノーズワックス…
実は使えるやつだった!
ごめんね、使えないなんて言っちゃって^w^
コツを掴めば、もっと上手く作れそうな気がする♪
鼻パーツって、なかなか丁度良いサイズや形のもの売ってないから重宝しそう^^
口を作る。

目をつける。

顔完成♪

↑ にほんブログ村
興味津々なくーちゃんをぷにっとひと押しくださると励みになります
鼻を刺しつける。
今回は挿し鼻じゃなくて羊毛で鼻を作るのね^^
ここで秘密兵器登場!
以前から試してみたかったノーズワックス♪

羊毛で鼻を作ったら、ちょっと削って鼻に乗せて、手芸アイロンで溶かしながら形を整え…
あれ?
にじんだーーーっ><。

周りに黒いワックスがにじんで鼻が2倍に…/しくしく
うーむ… ノーズワックスは使えないか><。/残念
仕方ない。
鼻の部分をもぎ取って作り直しだ!
で、鼻を引っぱったら、ぐにょっ… (ぐにょ?)
あ…
にじんでたと思ってた部分が固まり始めてるΣ
なるほどー、そういうことか!
急いで鼻の形に整形。
指でこねこねしてたら、ゴムのようにぐにょっとしていた鼻がプラスチックくらいの硬さに。
いい具合に鼻ができたでないの♪

ノーズワックス…
実は使えるやつだった!
ごめんね、使えないなんて言っちゃって^w^
コツを掴めば、もっと上手く作れそうな気がする♪
鼻パーツって、なかなか丁度良いサイズや形のもの売ってないから重宝しそう^^
口を作る。

目をつける。

顔完成♪

↑ にほんブログ村
興味津々なくーちゃんをぷにっとひと押しくださると励みになります

クリームチワワ パーツを作る&ジョイント
12/21~
レッスンキットもLv1~5までやっと終了!
いよいよリアルくーちゃんを作るぞー!
と思ったけど、私、一度もチワワ作ったことないΣ( ̄▽ ̄;
それって大問題な気がする…
というわけで、少しでもチワワの特徴をつかむべく、2つのキットで練習することにv
そのうちのひとつがこれ♪

ハマナカ フェルト羊毛キット
「ふわふわ羊毛でつくる、フェルト犬 チワワ(ロングコート)Designed by 須佐沙知子」
レッスンキットというわけではないので、説明書がものすごくシンプル^w^
しかし、レッスンキットをクリアしてきた私にならできる!(はず)
早速製作にとりかかるv
まずはパーツを作る。

パーツちっさΣ
パーツをジョイントする。


模様を刺しつける。

・・・・・猫?

↑ にほんブログ村
いぶかしげなミーをポチっとひと押しくださると励みになります
レッスンキットもLv1~5までやっと終了!
いよいよリアルくーちゃんを作るぞー!
と思ったけど、私、一度もチワワ作ったことないΣ( ̄▽ ̄;
それって大問題な気がする…
というわけで、少しでもチワワの特徴をつかむべく、2つのキットで練習することにv
そのうちのひとつがこれ♪

ハマナカ フェルト羊毛キット
「ふわふわ羊毛でつくる、フェルト犬 チワワ(ロングコート)Designed by 須佐沙知子」
レッスンキットというわけではないので、説明書がものすごくシンプル^w^
しかし、レッスンキットをクリアしてきた私にならできる!(はず)
早速製作にとりかかるv
まずはパーツを作る。

パーツちっさΣ
パーツをジョイントする。


模様を刺しつける。

・・・・・猫?

↑ にほんブログ村
いぶかしげなミーをポチっとひと押しくださると励みになります

今年庭に咲いた花&実
今年ももうすぐ終わり。
5月からガーデニングを始めたんだけど、いろいろなことがあって楽しかったなー^^
わからないことだらけだったから手入れも悪かったと思うけど、それでも一生懸命咲いてくれた花たちv
今年の記念に写真を飾っとこ♪
◎アジサイ

◎ガクアジサイ

◎ブルーベリー
あまり実を付けなかったので、今年もう一株植えましたv

◎ジューンベリー
実は鳥さんが食べてしまいましたorz

◎南天

◎シャクナゲ
根元が腐ってたり半分枯れてたり、今一番心配な木@@;

◎夏椿(シャラノキ)

◎セイヨウニンジンボク
大きく生長してとっても嬉しいけど、とっても困ってる><。

◎ヤマボウシ
とにかく葉焼けがひどかった><。
たくさん実をつけたんだけど、味見するの わーすーれーたー@@;

◎ギボウシ

◎スズラン
くーちゃんがマーキングしてた場所に生えてたスズランv

◎キレンゲショウマ
虫食いが酷くて景観も悪かったから、結局ひっこ抜いちゃったんだよね/ごめん;

◎謎の花1

◎謎の花2

◎謎の花3

◎ついでにキノコw
たぶんヒトヨダケというたった1日で消滅するキノコ^^;
バター炒めにすると美味しいらしいけど食べなかった;;

今年は謎の花の正体がわかるといいな♪
来年は、この写真の中にくーちゃんの桜を飾るんだ!
花後に植え付けたから、まだ花をつけたとこ見てないの^^;
サザンカ(と信じている木)ももうすぐ咲きそうだし、楽しみがいっぱいですv
追記:
謎の花の正体がわかりましたーっ><b
謎の花1・2がクリスマスローズ、3がヘメロカリス(デイリリー)なのだそうですv
ネットで調べたら、デイリリーは1日で花が終わっちゃうからデイリリーなんだって(・▽・
それと、今までサザンカと信じていた木がジンチョウゲかもしれないこともわかりました!
花が咲いたらはっきりしますねv 楽しみーv
あぁ、すっきり!
これでずっと悶々としていたうちの庭の植物の名前が全部わかりました♪
教えてくださったコスモスさん、本当にありがとうございました^^

↑ にほんブログ村
もうすぐ咲きそうなサザンカ、と信じてたけど本当はジンチョウゲかもしれない蕾をポチッとひと押しくださると励みになります

今年のバラ ベストショット♪
今年ももうすぐ終わり。
うちにはバラ3株、つるバラ1株、ミニバラ8株v
ガーデニング初心者の心もとない管理だったけど、今年庭を華やかに彩ってくれました^^
なので、今年のベストショットをラインナップ♪
バラ1号

バラ2号

つるバラ3号
この子はかわいいピンクの花をたくさんつけてくれたけど、病気が一番ひどかったねー><

バラ4号

ミニバラA

ミニバラB

ミニバラC

ミニバラD
この子は虚弱体質というかなんというか…
枝も細いし花も少ないし、今にも倒れそうで一番心配な子だった^^;

ミニバラE
この子はミニバラにしてはビッグなサイズ@@
一番虫に食われてたけどΣ、大きな花をたくさんつけてくれた^^

ミニバラF

ミニバラG

ミニバラH
この子は一番黒星病にやられてた^^;
でも生命力旺盛で、年がら年中これでもかというくらいたくさん花を咲かせてくれてたv

いっぱい楽しませてくれてありがとねv
来年もきれいな花をたくさん咲かせるのよー


↑ にほんブログ村
もうちょっとマシな名前を付けたい今日この頃なバラをポチッとひと押しくださると励みになります
