FC2ブログ

ジンチョウゲが咲いたー><。

 
3/30

 凍害を受けてすっかり開花をあきらめていたジンチョウゲ…

1_20180331074927e01.jpg

2_20180331074938b1d.jpg


 ふと見たら…


 Σっ!?


 咲いてるーーーーーっ><。。。

3_20180331074934c40.jpg

4_20180331074933091.jpg


 花びらが傷んでて綺麗とは言えないかもしれないけど…

5_201803310749343b2.jpg


 咲けなかった蕾もあるけど…

6_20180331075207379.jpg


 うわ〜ん、嬉しいよー(T▽T

 まだ膨らみかけの花もあるので、今後ももう少し咲きそうな感じです^^



 言い訳するわけじゃないんだけど…

 開花期2〜4月って思ってたので、その前に冬囲いしたら日光浴びれなくなると思ってそのままにしてたんですよね;
 凍害受けて、慌てて防寒対策したけど時すでに遅し…で;;

 開花が3月下旬ってわかったので、次からはしっかり冬囲いします(;_;



 それにしても、自然のパワーってすごい!

 キミたち、ホントに強い良い子たちだー(;▽;





B-lune_20180331074935b2e.jpg

 ↑ にほんブログ村
   ホッと一安心したルネをポチっとひと押しくださると励みになります


テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

ガクアジサイ「雨に唄えば」植え付け


3/28

 さて、衝動買いしたガクアジサイ「雨に唄えば」。
 (関連記事:ガクアジサイ「雨に唄えば」衝動買いw

1_20180330080853508.jpg


 帰宅したら倒れているところを旦那が発見Σ
 ↓ 衝撃映像はコチラ!

2_20180330081020708.jpg


 このままじゃダメダメ! 植え替えないとっ!

 散々悩んだ末、ヘメロカリスをギボウシの横に植え替えて、ヘメロカリスのあったところに植えることに♪
 どちらもちょうど植え替えの適期だし^^b

 もう暗くなりかけて、1時間後にはお出かけの予定があったけど、急いで植え替えを始めた私達w
 結婚記念日のお祝いでお食事に行く前だったの;;


 まず、ギボウシの横に穴を掘る。

3_201803300824428a3.jpg


 ヘメロカリスを…(だいぶ大きくなったv)

4_20180330082443e1b.jpg


 掘り起こす。

5_20180330082445605.jpg


 ギボウシの横に植え替える。

6_20180330082446e3c.jpg


 ヘメロカリスが植えられてたところの土を大きく掘って、赤アジサイ用の土を入れる。

7_2018033008244849f.jpg


 ガクアジサイを鉢から取り出し、根っこを少しほぐして植え付ける。

8_201803300824493b9.jpg


 発根促進剤入りの水をたっぷりあげて終了♪
 よく考えたら、夜に庭に穴を掘ってる姿って、端から見たらちょっと怖いよね^^;



 翌朝撮影のヘメロカリス♪

9_20180330082451e39.jpg

10_20180330082452f40.jpg


 植え付けたガクアジサイ♪
 うん、美人さんv

11_20180330082454720.jpg

IMG_5616.jpg


 あ、よく見たら倒れてたところの花が茶色く傷んじゃってるΣ@@;

IMG_5606.jpg


 でも、元気はありそう♪


 結婚記念日の良い記念になりましたv
 これから楽しみねー^v^





C-ajisai2.jpg

 ↑ にほんブログ村
   かわいいガクアジサイ「雨に唄えば」をポチっとひと押しくださると励みになります


テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

土壌改良 ~南天地帯~

3/21

 今年の目標は土壌改良!
 水はけの悪いうちの庭土をなんとかしなければっ><。

 というわけで、次はここ♪
 南天地帯。

1_20180329064235129.jpg


 基本的なやり方はシャクナゲ地帯と同じだけど(関連記事:土壌改良 〜シャクナゲ地帯〜)、強酸性にする必要がないので土壌改良剤はこれを使用♪

IMG_5457.jpg

IMG_5458.jpg


 奥から順番に土を掘り起こして、ふるいにかける。
 やっぱり土は粘土質で固いわねー^^;

 黙々と、ひたすらがんばること6時間w

2_20180329064236a60.jpg

3_20180329064238364.jpg

4_20180329064239f0b.jpg

5_20180329064241c37.jpg


 土壌改良剤を5:1に混ぜて、元の場所に返す。

6_20180329064242373.jpg


 最後に堆肥でマルチングして、発根促進剤を撒いて終了♪

 ちなみに土壌酸度はpH7.3だった。
 う〜む;;

Before
before.jpg

After
after.jpg



 ふぅ、体ギシギシするけど、がんばった!

 まだまだ先は長いけど、まだまだがんばるよ!





B-charly2_20180329064245421.jpg

 ↑ にほんブログ村
   ドヤ顔のチャーリーをポチっとひと押しくださると励みになります


テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

FC2障害発生

 
 というわけで、今日はブログ書けそうにありません^^;
 運営さん、がんばれーヽ(`ω´*)ノ彡☆



FC2サポートです。
平素はFC2をご利用いただきありがとうございます。

FC2ブログの一部で障害が発生しており、
緊急メンテナンスを行っております。

【障害発生期間】
日本時間 2018年03月28日(水) 午前05時30分 ~

【障害内容】
・FC2ブログの管理画面から画像をアップロードできない。
・過去にアップロードした画像が表示されない。
・FC2ブログを表示しようとするとCSSが読み込まれず、表示が崩れる。 等

メンテナンス開始直前およびメンテナンス中の操作につきましては
正常に反映されない可能性がございます。

ご利用の皆様にはたいへんご不便をおかけいたしますが、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。


テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

ガクアジサイ「雨に唄えば」衝動買いw

 
3/26

 土壌改良の何が辛いって、廃棄する土を運ぶことですよ!/Σいきなり何

 あまりの重さに手がちぎれそうw ←決して大袈裟なんかじゃないのよー><。
 すっかり心が折れた私(_ _;

 というわけで、ホームセンターに台車を買いに♪
 めでたくゲット!

1_20180327075852e7f.jpg

 ふー、これで作業が楽になるはずv


 ついでに、ちょっと園芸コーナーを覗いて帰ろうかなーv
 と、店内物色してたら…


 Σ


 Σ!


 Σ!!


 ぅおーっ! かわいいいいいいいいー@@


 何これ、アジサイ!?

2_20180327075854247.jpg


 「雨に唄えば」というガクアジサイで、花が八重咲きで超かわいい!
 花びらが20枚もあって、縁が白っぽくて…

3_20180327075855fd3.jpg

4_201803270758575d3.jpg

5_20180327075858ab1.jpg


 こんなかわいいアジサイ見たことないよー><。


 ぎゃー、ほしいーーーーーーっ p><q ←うるさい


 いやいや待て待て、買っても植えるとこないじゃんw
 なんの計画もなく買ったら絶対後悔するし。

 あ、でも、ブルーベリーかギボウシのとこ詰めれば植えられるかも?
 どのくらいの大きさに育つんだ?


 その場でいきなりネット検索し始める私w

 「大木に育つ」という単語見つけて撃沈…
 ダメだ、やっぱり植えるとこないorz


 それでも諦めきれず、思いつく限りの買う理由を考える。
 その間、店内をうろつき回ること1時間…
 端から見たら危ない人だったかもw


 結論。

 植えるとこなくても/ぇ、今買わなかったらきっと後悔する!

 どうやら一瞬で恋に落ちちゃったらしい^^;

 思い立ったようにアジサイの鉢をガッとひっつかみ、アジサイ用の土と肥料を買い物カゴに投げ込んでレジへダッシュ!

00_2018032811440772e.jpg

01_20180328114408ab3.jpg


 ふふv
 買ってしまえばきっとなんとかなるb/なりませんw


 その後、やっぱり植える場所で悩むことになるわけですが…

 それでも、買ってよかった^^
 余は満足~♪


7_20180327075901821.jpg

 ↑ ちなみにまだこんな大きさです^^(隣は桜の鉢)





C-ajisai2.jpg

 ↑ にほんブログ村
   一目惚れするほどラブリーなアジサイをポチっとひと押しくださると励みになります


テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

ブログサークルコメント

参加ランキング

最新記事
プロフィール

たまぞう

Author:たまぞう
★愛犬くーちゃんが遺していってくれたうん○を肥やしにを育て始めました。くーちゃんの桜を増やしてミニ桜並木を作るのが私の夢になりました。
★桜を育て始めてから、両親が遺してくれた花や木もお世話するようになりました。上手にお花を育てられるようになりたいなぁ…
★くーちゃんのいない喪失感の中、リアル羊毛フェルトに出会いました。くーちゃんをもう一度抱っこしたくて、実物大のくーちゃんを作りました^^
★くーちゃんが旅立ってから4年、マロンを家族に迎えました。やんちゃ姫との暮らしが楽しいですv

カテゴリ & アーカイブ
ブログ村
人気ブログランキング
ブログサークル
くっきーたいむv
みんなの趣味の園芸
リンク
ブログリンク & ブロとも
このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

カウンター