桜 春挿し
4/22
いよいよ挿し木に挑戦!
初めてなのでドキドキ…
3月下旬が春挿しの適期らしいけど、それってつまり桜が咲く頃ってことよね?
てことは、たまぞう地方は4月下旬でいいよね? ね?
桜の挿し木は、前年枝を挿し穂とする「春挿し」と、今年伸びた枝を挿し穂とする「緑枝挿し」があるんだって/楽しみ2倍♪
両方やるけど、今回は春挿し♪
準備
・ミニビニールハウス(展示品限り35%引きで買って来たv)
・駄温平鉢5号
・赤玉土(小粒)
・発根促進剤(メネデール、ルートン、CLONEX、HB-101)
手順
本やネットで情報を集め、さらに自分でアレンジして(←超怪しいw)やってみた♪
冷蔵庫の野菜庫にビニール袋に入れて保管していた桜の枝を取り出す。
芽が緑色のままだ^^
穂木を10cmくらいの長さに切り分ける。
ちょっと乾燥気味だけど切断面も緑色v
水を吸い上げる面積が広くなるように、基部をくさび状に削る。
片方は鋭角、もう片方は鈍角。
HB-101(1000倍希釈)の中で2~3時間水揚げする。
駄温鉢に赤玉土を入れ、これもHB-101(1000倍希釈)の中に2~3時間漬け込む。
挿し木した後たっぷり水やりしなくちゃいけないんだけど、それなら最初からたっぷり水を吸わせておこうと^^;
挿し穂の基部に発根促進剤をつける。
CLONEX
うへっ、紫色のゼリー@@;
ルートン
これは白い粉なのねー?
メネデール
透明な液体だった
駄温平鉢に赤玉土(小粒)を入れて挿し穂を挿す。
挿し穂の先が傷つかないように、棒で穴を空けてから挿す。
鉢の縁の方がよく発根するらしい。
十分に水を与え、半日ほど日の当たる場所で管理する。
その後はミニビニールハウスに入れ、2か月ほど半日陰で管理し、徐々に日光に当てていく。
乾燥すると良くないらしいので、ハウスの中に水を張った桶を入れておくことに。
発根し活着したら、翌年3月に1本ずつ2号鉢に上げて育てる。
長い道のりねー@@;
全部で28本挿し木したけど、果たして何本生き残れるかしら@@;
うまくいくかなー、うまくいくといいなー>人<
いつか鉢植え桜でミニ桜並木を作るんだ♪
↑ にほんブログ村
不安そうに見守ってるくーちゃんをポチっとひと押しくださると励みになります