FC2ブログ

ヤマボウシの実 実食♪

品種:不明
植付:2016年10月



 今年のヤマボウシの実は例年に比べて大きい。
P1045131.jpg


 ちなみに2年前の実はこちら。
 1年前は嵐で全部落ちちゃったから2年前の写真w
2017.jpg


 目をつけてた実が4個あったんだけど、2個はチュンコがやらかしたようなので2個収穫♪
P1055265.jpg


 まずは半分に切ってみる。
 う〜ん、種が多くて実が少ない。
 てか、食べるとこ少なっw
P1055266.jpg



 これ見た旦那が怖気付き、
 
「えー、不味そうw ホントにこれ食べるの?」と。



 えぇ、食べるんです!

 旦那に先に毒味してもらおうと思ってたのに当てが外れたたまぞうw
 仕方なくスプーンを取り上げ率先して食べに行きましたよ!


 そしたら、あれ? 結構美味しいかもv
 ネクタリンのような桃のようなマンゴーのような、甘いお味でした♪


 旦那に「意外と美味しい♪」って言ったのに、しばらく疑いの目でたまぞうを見てなかなか食べないw

 「ホントだって!!」っと促し、やっと口に入れ、そしたら甘くて美味しいと感じたらしい。


 その後は意欲的に実をほじって食べ、挙句に皮まで食べてたわw
 皮はリンゴの皮みたいだそうですv
 写真汚くてごめんなさい;
P1055270.jpg


 今回は実が少ないので生食だけでおしまいにしたけど、ジャムや果実酒にしてもいいらしいわ^^



 以前、鳥天さんが落ちてたヤマボウシの実を食べたことがあって(勇者ね!)、ジャリジャリして不味かった的なこと言ってたのね。
 もしかしたらまだ熟してなかったか、種ごと食べて食感が悪かったか、なのかなーと想像(・_・ ドウデショウ?



 以上より、たまぞう的にヤマボウシの実を食べる時の注意点。

・完全に熟してから食べる
・生食するなら種を取り出す








yamabousi.jpg
チュンコめっ! とひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv 


テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

ラグビーW杯 日本vsアイルランド 観に行ったよ♪


 9/29はたまぞう夫婦のおつきあい記念日♪


 話は遡りますが、8月のある日、旦那が唐突に、
 「もしチケット取れたらだけど、9/28ラグビーの試合観に行かない?」と。

 はっきり言ってたまぞう、ラグビーはルールも知らないし興味もない。
 全国のラグビーファンのみなさん、ごめんなさい;

 えー ((´・ω・`;))
 と内心思ったけど、「まー旦那が行きたいなら付き合うか」くらいの気持ちでOKしたのよw


 旦那が、インターネットのチケット申込開始時刻にアクセスしたら既に2万人待ちの状態。
 「チケットは無理ね」と安心してたら、3時間後に順番が回ってきてチケット取れちゃったんだって@@;
 ちなみに、その後ろに20万人順番待ちしている人がいたらしいw


 というわけで行ってきました♪

 朝、秋田空港出発。
 羽田について、品川からこだまに乗って掛川へ。
 こだまは応援に行く人でめっちゃ混んでた〜;

 そこからシャトルバスでエコパスタジアムへ。
 バス待ちの人もめちゃめちゃ混んでた〜;
1_2019092910280922b.jpg


 アイルランドはすごく強いチームって話だったから、わざわざ負け試合観にこんな大変な思いしなくちゃいけないのかーって思ってたw
 全国のラグビーファンのみなさん、ごめんなさい;


 試合前に国歌斉唱。
 ここで驚いたのは、日本の応援団もアイルランドの国歌を一生懸命歌ってたの!
2_20190929102810cea.jpg


 試合が始まって、ものすごい熱気に圧倒されたわ;
 ここでも驚いたのは、日本が活躍すれば盛り上がるのは当たり前なんだけど、失敗しても野次飛ばす人なんかいないし、アイルランドが素晴らしいプレイをすればそれを讃えるの!

 応援団が国を超えて見知らぬ人同士で抱き合ったりしてフレンドになってる感じだったわ!
 みんながこうだったら世界は平和になるのにねー?
 

 前半終わって9−12で終了。
 その頃はもうこんなに暗くなってた。
3_20190929102812ce3.jpg


 たまぞう、何しろラグビー知らないからね。
 でも、隣で旦那がいろいろ解説してくれたので面白く観戦できたのよ♪
 だけど、このまま負けちゃうんだろうなーって思ってたわ。


 そしたらですよ!
 後半始まって、なんと逆転@@!?
 その頃にはたまぞうも飛び上がって叫びながら応援してた!

 すごいすごい!

 感動の連続だったわー><。
4_20190929102813cf7.jpg


 終わってみれば日本の勝利!
 ホント来てよかったーって思いました^^
5_20190929102814a8a.jpg

 みなさん、おつかれさまでした♪
 この選手が誰かはわかんないけど、よく撮れたから載っけとくv
6_20190929102816b96.jpg


 花火も打ち上がって、最高に盛り上がって帰りました♪
 帰りも混んでた〜;
7_20190929102818f28.jpg


 で、今朝羽田を出て秋田に帰ってきたのでした^^







IMG_3856.jpg
応援中にたまぞうの扇子が逝っちゃったわw をポチッとひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv


テーマ : ラグビーW杯
ジャンル : スポーツ

ロシアの旅(4) レーニン廟


9/21

 赤の広場はお花がたくさん♪
 庭友さんへのお土産がわりにちょっと写真とってきたわv


 芝生が綺麗v
 もう紅葉も始まってた^^
3_20190928073453c63.jpg

 妙にシロタエギクが多かった!
 寒さに強いから?
2_20190928073452445.jpg

 綺麗な黄色いお花v
 なんというお花かわかんないけどもw
1_20190928073450fd1.jpg





 さて、3年前に見学できなかったレーニン廟。
 ここにはロシアの革命家レーニンが眠っているのです。

 レーニン廟は、火、水、木、土曜日の10時~13時までしか見学することができないの。
 入場料は無料v
4_2019092807345431c.jpg


 9:30頃行ったら、もうすごい行列!
 1時間くらいで入場できたけど、めっちゃ寒かった〜;

 モスクワはどこに行くにも金属探知機を通らされたり、荷物チェックがあります!
 入国検査はもちろんだけど、見学施設に入るにも、地下鉄に乗るにも、百貨店に入るにもいちいちチェックされますw
 でも、カメラやスマホの持ち込み禁止なのに普通に持ち込めちゃいました@@
 荷物チェックされたのにw


 他の革命家のお墓もたくさんある庭の中を通って、いよいよ建物の中へ。
 警備の人がたくさん!

 立ち止まってはいけないので行列が進む方向へゆっくり歩いていきました。
 みんな無言で歩いてた。


 そして、お部屋に入って背筋が震えました。

 ガラスケースの中に、まるでそこで眠ってるかのように横たわるレーニンさん。
 ご遺体にエンバーミングというハイテク処理をして保存しているらしいけど、まるで生きているかのようでした。

 ご遺体を見世物にするのもどうかなとは思うんだけど、ものすごく不思議な感覚。
 ちょっと涙出そうになったわ。。


 チビくーちゃんとも一緒にご冥福をお祈りしてきましたよ。
5_2019092807345690a.jpg


 ちなみに世界では、ベトナムのホーチミン、中国の毛沢東(あともう1人?)が、同じ方法でご遺体を保存されているんだよって旦那が教えてくれました。


 今日の記事、字が多いね@@







coo23.jpg
もう一枚! をポチッとひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv


テーマ : 海外旅行
ジャンル : 旅行

ロシアの旅(3) 赤の広場


9/21

 モスクワの見どころといえば赤の広場クレムリン!
 世界遺産にもなってるみたいv
 画像はWikiからお借りしました。
map.jpg



 3年前に観光してるので、今回は前回行けなかったレーニン廟にロックオン♪/ぇ

 その前に、赤の広場がどんなところかというと…



クレムリン
 クレムリンっていうのは城壁っていう意味なんだって。
 ロシア連邦政府の機関が置かれてて、たぶんプーチン大統領も来るところ♪
 たまぞう、プーチン好きなの^^ マグネットも持ってるよ!
1_20190927074539735.jpg

 城門には警備の衛兵?が立ってて、一見蝋人形かと思うほどピクリとも動かずに立ってるの^^;
 観光客がカメラ構えて群がってる場所ね; ←おまえもなっw
0_20190927074524527.jpg



歴史博物館
 国立の歴史博物館v
2_20190927074543a86.jpg



聖ワシリィ大聖堂
 テトリスでおなじみの建物v
3_20190927074550c3f.jpg



レーニン廟
 ロシアの革命家レーニンの霊廟。
 ここについては後日あらためて♪
4_20190927074552dea.jpg



グム百貨店
 これすごいでしょ!
 百貨店とは思えないほどでっかいの@@
 ここについても後日あらためて♪
5_2019092707454710c.jpg


 ホテルから徒歩10分くらいのところにあったから、暇を見つけては遊びに行ってたのよー♪







coo22.jpg
テトリスと戯れるチビくーちゃんv をポチッとひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv


テーマ : 海外旅行
ジャンル : 旅行

ロシアの旅(2) カフェ・プーシキン


9/20

 午前10時くらいに、成田空港からJALの直行便に乗ってモスクワへ♪
 所要時間は約10時間^^;

 機内食は若鶏のクリームなんちゃらっていうの食べた。


 モスクワに降りたら寒い!
 気温は最高気温が10℃、最低気温が4℃って言ってた;
 冬用のコート持って行って良かったわー^^

 時差は6時間で、時間が巻き戻るの。
 着いたのが現地時間の夕方だったから、この日4回目の食事をしにレストランへ行くことにw


 カフェ・プーシキンというレストランを旦那がチョイスv
 このレストラン、美味しいロシア料理が食べられるんですって♪
1_20190926022051064.jpg


 このお店、ロシアの詩人のアレクサンドル・プーシキンという人の名前がつけられたらしい。
 すごく雰囲気のあるお店で、1階は薬局、2階は図書館をモチーフに作られてるんだって。

 たまぞうたちは1階でお食事v
 結構日本人もいてびっくり@@
 顔覗かせてるのは旦那よーw
2_201909260220524b2.jpg


 メニューがロシア語なので、見ても全然わからず;
 でも、「ピロシキ」とか料理名が普通に通じたので大丈夫でしたv


 旦那が持ってるくーちゃんの写真と一緒にパチリ♪
 飲み物は、旦那がビール、たまぞうがレモネードv
 レモネードはレモンの果肉が入ってて酸っぱくて甘くて美味しかった^^
3_2019092602205341b.jpg


 食事で注文したのは、まずはピロシキ!
 ロシアのピロシキには衣がついてないのよー。
 ほかほかのパンの中にお肉の具が入ってたわv
4_2019092602205555c.jpg


 続いて、定番のビーフストロガノフv
 ロシアのビーフストロガノフは白いのよー。
 付け合わせにピクルスとポテト♪
 ミニトマトは生だと思って食べたらやっぱりピクルスで、めっちゃ酸っぱくてちょっと慌てちゃった;
5_201909260220562f9.jpg


 そして、パジャールスカヤ・カトレータv
 鶏肉のメンチカツみたいなやつなんだけど、これ食べたかったのよね♪
 料理名がわからなくて、スマホで写真出して指差したら通じたみたい^^
 付け合わせのポテトはちょっとニンニクが効いてて美味しかったーv
6_20190926022058b58.jpg


 かかっているのはサワークリームv
 割るとこんな感じ♪
7_20190926022059caf.jpg


 最後にデザート食べたかったけど、何しろこの日4回目の食事。
 日本時間だともう真夜中w
 残念だったけど、ここまでとしました;

 どれもこれもすっごく美味しかったわ^^







0_20190926022049348.jpg
コートヤード バイ マリオット モスクワ シティ センターっていうホテルに泊まったよv をポチッとひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv


テーマ : 海外旅行
ジャンル : 旅行

ブログサークルコメント

参加ランキング

最新記事
プロフィール

たまぞう

Author:たまぞう
★愛犬くーちゃんが遺していってくれたうん○を肥やしにを育て始めました。くーちゃんの桜を増やしてミニ桜並木を作るのが私の夢になりました。
★桜を育て始めてから、両親が遺してくれた花や木もお世話するようになりました。上手にお花を育てられるようになりたいなぁ…
★くーちゃんのいない喪失感の中、リアル羊毛フェルトに出会いました。くーちゃんをもう一度抱っこしたくて、実物大のくーちゃんを作りました^^
★くーちゃんが旅立ってから4年、マロンを家族に迎えました。やんちゃ姫との暮らしが楽しいですv

カテゴリ & アーカイブ
ブログ村
人気ブログランキング
ブログサークル
くっきーたいむv
みんなの趣味の園芸
リンク
ブログリンク & ブロとも
このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

カウンター