白鳥飛来 & かすみ草の芽が出てたv
品種:不明
植付:2018年5月
備考:宿根かすみ草
10月に入って、空から白鳥の鳴き声が聞こえてきました^^
もうすぐ冬ですねぇ…
↓ 写真下手すぎてアレですが白鳥の群れがどこにいるかわかりますか?

今年は白鳥の良い写真を撮ることが目標でもあります^^
しばらく放置していた庭ですが、リフォームのめども立ってきたのでちょっと見回りをしていましたら。
アフロのカツラが抜けたようにスッポンととれてしまったかすみ草さんに芽が出ていましたよ♪

来年は八重咲きになってほしいものです。
と、かすみ草にプレッシャーをかけてみるw

こんな花が咲くはず! をポチッとひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv
ゲラニウムもそろそろ終わりかな?
インスピレーションに花球ができた♪
品種:インスピレーション(インテグリフォリア系)
植付:2019年4月
備考:アラベラと間違われてたまぞうガーデンにやってきた子v
品種:アラベラ(インテグリフォリア系)
植付:2019年4月
インスピレーション、お花は終わっちゃったのかなー(・_・?

クレマチスは花後の花球も鑑賞価値があるって聞いてたけど、かわいい花球がいくつか♪
ふわふわしてるv
葉っぱが虫に食われてるΣ@@;


この子は冬は地上部が枯れるみたい。
冬に地際で剪定って書いてあるけど、地際ってどのくらいのことを言うのかしら;
ギリギリで切っちゃっていいってこと? ←誰に聞いてるw
アラベラは秋のうちに地植えに植え替えた方が丈夫に育つよって師匠に言われていたのに…
やる気スイッチ問題でいまだに鉢植えのまま(_ _;

しようがないので(←お前の性格がなっ)、今年は鉢のまま冬越しさせて来春に植え付けることにします><。

今年咲いたインスピレーションをポチッとひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv