FC2ブログ

テマリギク 蕾がついた♪

品種:栗まんじゅう
植付:2021年4月


品種:小梅ちゃん
植付:2021年4月
備考:おまけでもらった




 昨日はたまぞう夫婦がお付き合いを始めた33回目の記念日でしたv
 ↑ 聞かれてないしどうでもいいw

 シャインマスカットのケーキを食べました!
 ↑ さらにどうでもいいw



 マロンの花壇に植えたテマリギク。
 チョコレートコスモスがへたってる!@@;

IMG_6983.jpg



 栗まんじゅうと小梅ちゃんに蕾がつきました♪
 たくさん蕾つけたねぇ^^

IMG_6985.jpg



 コロンコロンしてて可愛い ( ´艸`)

IMG_6986.jpg


 開花が楽しみ♪





IMG_0601.jpg
シンクロ! をポチッとひと押しくださると励みになります


よろしければこちらもv





くーちゃんのインスタグラム(日記)です



テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

盆栽 リニューアル♪

品種:不明
植付:2020年6月
備考:2020年春、勝手に生えてきた子。もみじ1号・2号・3号と名付けた。


品種:ヒメトクサ
植付:2020年9月


品種:ヤマゴケ
植付:2020年9月



 盆栽も今年の夏の暑さでだいぶ葉っぱが傷んでしまった…

 1年に1回は植え替えた方が良いらしいけど…
 ちょっと面倒だなw



ヤマゴケ
 材料その1。

 「土の上に乗せておけばゆっくり増えていくよ」と園芸店の方に言われたヤマゴケ。
 茶色い部分が多くなってだいぶ傷んじゃったね;

IMG_6999.jpg


 コケテラリウムもどきにしていたヤマゴケ。
 こっちは元気ね^^
 ドーム状になってたからある程度湿度が保たれていたのかもしれない。

IMG_6996.jpg


 というわけで、コケはコケテラリウムにして育てることに。



ヒメトクサ
 材料その2。

 無法地帯w
 雑草抜いて、使う分だけ引っこ抜いて終了w

IMG_6993.jpg



もみじ1号
 だいぶ葉っぱが傷んでる;
 しかもヤマゴケじゃないコケまで生えてるw

IMG_7001.jpg


 なんとなく風情が出てきてる気がしなくもないので、このままにしとこ♪ ←面倒になったらしいw



もみじ2号
 この子の葉っぱも傷んでる…
 てか、ハダニにやられた?

IMG_7008.jpg


 あまり触りたくないなw
 傷んだヤマゴケだけ貼り直して、この子もこのままにしとこ♪ ←面倒になったらしいw



もみじ3号
 今年勝手に生えてきた子。
 そんなに大きくならず、葉っぱも傷まず。

IMG_6989.jpg


 この子も盆栽にしちゃおうv
 ヒメトクサをちょこっと植えて、ヤマゴケで覆っただけw

IMG_7013.jpg


 うむ、新作完成 ( ̄^ ̄)





IMG_7015.jpg


 こんなに葉っぱが傷んじゃうと紅葉も絶望的><;
 来年は葉っぱが傷まないようにしなくちゃね;





IMG_0612_2021092907164213b.jpg
一心不乱! をポチッとひと押しくださると励みになります


よろしければこちらもv





くーちゃんのインスタグラム(日記)です


テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

お義母様ガーデン 〜クロサンドラ&アスター地植え〜

品種:クロサンドラ
品種:かがり火
植付:2021年9月


品種:アスター
品種:ミステリーレディー デブラ
植付:2021年9月



 お義母様がお持ち帰りなさったクロサンドラ&アスター。
 うさみの花壇に地植えにしましたv

IMG_6957.jpg



 花壇に彩りが♪

IMG_6959.jpg

IMG_6958.jpg



 うさみとも仲良くしてねv

IMG_6961.jpg





IMG_6972.jpg
散歩行く気満々! をポチッとひと押しくださると励みになります


よろしければこちらもv





くーちゃんのインスタグラム(日記)です


テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

秋の種まき



 たまぞう県は寒冷地に属するので、なんとなく春に種まきしてるのね。
 せっかく発芽しても越冬できないような気がして^^;


 しかし、今年は反省点があり多々ありまして。
 ビオラ・ニゲラ・フロックスは秋に蒔いてみた♪

IMG_7019.jpg



ビオラ
 今年初めて種蒔きに挑戦したのだけど、ちっちゃい!
 とにかくちっちゃい!!

IMG_5205.jpg


 去年の春、師匠にいただいたビオラの苗はめっちゃ大きく育ったのに!
 というわけで、ビオラは寒さに強いし秋冬のうちに苗を大きくした方が最終的に大きく育つんじゃないかと、今更のように実感したの;
 ↑ ガーデナーとしては常識ですw



ニゲラ
 花を咲かせずに越冬したニゲラがめちゃくちゃ立派に育ったのを見て、なんだこの子冬越せるんじゃんw
 …って思った。

IMG_5486_2021092708160314c.jpg


 というわけで、この子も秋蒔き決定!



フロックス
 こぼれ種からわんさか発芽してるの見たら、この子も越冬できるんじゃね ( ゚Д゚*)
 …って思った。

IMG_6350.jpg


 この子は種蒔きしなくてもこぼれ種で発芽したやつをポット上げすればよさそうだけど、なんとなく蒔いたわw



オルラヤ
 ついでのようだけど、この子はこぼれ種放置でオッケー!
 勝手に冬越してくれるわw

 ↓ 去年の写真
P1090548_202109270816094ce.jpg


 ちなみにオルラヤも春蒔きしたことあるんだけど、越冬した子に比べると草丈が半分くらいで花期も遅かった。



 たまぞう秋蒔き計画では、春蒔きより大きく育ち花期も早くなる予定 ( ̄ー+ ̄b
 ↑ これもガーデナーとしては常識ですw

 本当は他にも秋蒔きできる子いるんだろうけど(リナリアもいけそうな気がする)、とりあえず今年はこのメンバーでやってみるわv





IMG_6940.jpg
クン活中w をポチッとひと押しくださると励みになります


よろしければこちらもv





くーちゃんのインスタグラム(日記)です


テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

台木用大島桜 鉢増し



 台木用に育てている大島桜。


 今春、初めて発芽♪
 1個だけw

IMG_3263_20210926062231950.jpg



 だいぶ大きくなったので…

IMG_6962.jpg



 冬が来る前に鉢増し♪
 支柱も立てた!

IMG_6965.jpg



 なんだか嬉しい ( ´艸`)





IMG_0594.jpg
足見てるw をポチッとひと押しくださると励みになります


よろしければこちらもv





くーちゃんのインスタグラム(日記)です


テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

ブログサークルコメント

参加ランキング

最新記事
プロフィール

たまぞう

Author:たまぞう
★愛犬くーちゃんが遺していってくれたうん○を肥やしにを育て始めました。くーちゃんの桜を増やしてミニ桜並木を作るのが私の夢になりました。
★桜を育て始めてから、両親が遺してくれた花や木もお世話するようになりました。上手にお花を育てられるようになりたいなぁ…
★くーちゃんのいない喪失感の中、リアル羊毛フェルトに出会いました。くーちゃんをもう一度抱っこしたくて、実物大のくーちゃんを作りました^^
★くーちゃんが旅立ってから4年、マロンを家族に迎えました。やんちゃ姫との暮らしが楽しいですv

カテゴリ & アーカイブ
ブログ村
人気ブログランキング
ブログサークル
くっきーたいむv
みんなの趣味の園芸
リンク
ブログリンク & ブロとも
このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

カウンター