FC2ブログ

8月のバラ

8/8

 8月になったので、8月のバラをチェック!

 正直バラがこんなに手がかかるとは思ってなかっ…/ぱたり
 病害虫に一番手こずってるけど、剪定とか、もういろいろわからなすぎる!

 というわけで、4冊本を購入し勉強。
 父のバラ、枯らすわけにはいかないからね!










◎生育が緩慢になり、暑さでバラもバテ気味の時期。

 バラもバテるのねー;;


◎遮光など暑さ対策をしっかり。

 遮光… めんど…/こら


◎秋に良い花を咲かせるため、8月下旬から夏剪定を行なう。

 夏剪定は、難しいことがいっぱい書いてあった。

 とりあえず、夏に小さい花をだらだらと咲かせないことが目的らしいから、今咲いてる花の枝を切ればいいってことにしておこう/勝手に解釈
 要は、夏に花を咲かせない、咲かせちゃったら切る! っていうことよね??/なのか?

 ベーサルシュートというのは、株元から出て将来主枝に取って代わる太い枝のことらしい。
 先端をピンチ(取っちゃう)すると枝が増えるので良いとのこと。
 
 うーん… よくわかんないけど、適当に切っちゃえ!@@


◎病害虫に注意。

 病害虫との戦いはまだまだ続くのね><。
 先週オルトラン撒いたけど、まだ効果は出ないのかなー…
 まだ虫食いが発生する。

 そういえば、マルチングしてから大人しかった黒星病、こないだの豪雨が終わってからまた出だしてるし…

 バラ、すっごく手がかかるんですね…(;_;






ブログランキング・にほんブログ村へ(文字をクリック)
 ↑
応援しようと思ってくださった方、ポチッとお願いしますm(_ _)m



関連記事

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

ブログサークルコメント

参加ランキング

最新記事
プロフィール

たまぞう

Author:たまぞう
★愛犬くーちゃんが遺していってくれたうん○を肥やしにを育て始めました。くーちゃんの桜を増やしてミニ桜並木を作るのが私の夢になりました。
★桜を育て始めてから、両親が遺してくれた花や木もお世話するようになりました。上手にお花を育てられるようになりたいなぁ…
★くーちゃんのいない喪失感の中、リアル羊毛フェルトに出会いました。くーちゃんをもう一度抱っこしたくて、実物大のくーちゃんを作りました^^
★くーちゃんが旅立ってから4年、マロンを家族に迎えました。やんちゃ姫との暮らしが楽しいですv

カテゴリ & アーカイブ
ブログ村
人気ブログランキング
ブログサークル
くっきーたいむv
みんなの趣味の園芸
リンク
ブログリンク & ブロとも
このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

カウンター