リアルくーちゃん 材料費検証
絶賛カット、整形手術中ですが…
ちょっとくーちゃんらしくなってきたような気がしないでもないような気もする…
ま、まだ途中なんだからねっ;
これから変わるんだからねっ;

猫友さんに材料費を計算しておけ(←こんな言い方されてません、ごめんなさい)と言われていたので、消耗品についてざっと計算してみました♪
他に使ったものもあったけど(普通のニードル、レジン、ノーズワックス etc.)…
まるまる全部使ったわけじゃないものもあったけど…
今回リアルくーちゃんを作るために購入したものを計算するとこんな感じ(・v・
・手芸わた:750円×1個
・羊毛 ニードルわたわた(生成):500円×1個
・羊毛 ニードルわたわた(ピンク):500円×1個
・羊毛 植毛ストレート(黒):740円×3個
・羊毛 植毛ストレート(白):740円×3個
・羊毛 植毛ストレート(アプリコッット):740円×1個
・フェルティング用マットA4:400円×2個
・フェルティング用マットA5:250円×2個
・フェルティング用カバーA4:200円×2枚
・フェルティング用カバーA5:150円×2枚
・フェルティングニードルグリップ付き:500円×20本
・羊毛フェルトシート:200円×1枚
・骨格モール:350円×1個
・プラスチックジョイント:400円×1セット
・半球グラスカボション:130円×1セット
・プラスチック粘土:150円×1個
-----------------------------------------------------------------------------
合計:20,160円
針、めっちゃ折ったね@@!
てか、針代が一番高額ってどうなのw
羊毛は思ったより使わなかったという感想/誰のw
使うと思って黒と白は5個ずつ買っちゃたよw
よくハンドメイドやオークションでリアル羊毛フェルト作品が出品されているの見るけど、高額になる理由がわかりましたw
余った材料で、またくーちゃんの何か作ろう♪
その前に今のくーちゃんを仕上げましょうw

くーちゃんのかわいい肉球をポチッとひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv
- 関連記事
-
- 2020年 リアルくーちゃんベストショットv (2020/12/02)
- リアルくーちゃん 完成! (2020/04/17)
- リアルくーちゃん 材料費検証 (2020/04/15)
- リアルくーちゃん 仮カット (2020/04/14)
- リアルくーちゃん 頭の取付 (2020/04/12)