FC2ブログ

サンギナリア 開花♪

品種:桃花サンギナリア カナデンシス、八重咲きサンギナリア カナデンシス
植付:2019年11月植付



 白い可憐なお花に惚れてお迎えしたサンギナリア カナデンシスv

 八重咲きの子が咲きましたv
 一輪だけw
 白い花は写真撮るのが難しい><(みんなどうやって撮ってるの?

P1056874.jpg


 一株に一輪しか咲かないのかしら(・_・?/そんなわけないよね?
 思ってたより小さなお花だったけど(直径2cmくらい)、思ってた通り清楚なお花でした^^



 間違って掘り起こしちゃった桃花の子w
 どんどん黒くなっていく…

P1056864.jpg


 根っこが生きていると信じて、このまま埋めとくわー;





Lan174_20200429082624d55.jpg
ランのおなかも真っ白♪ をポチッとひと押しくださると励みになります


よろしければこちらもv





くーちゃんのインスタグラム(日記)です


関連記事

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

開花おめでとうございます。
桃花は一度掘って根を確認してみたら?

白い花を撮るの難しいですよね。
露出補正してちょっと暗めにしてみると綺麗にとれるかも。

銅葉のクレマチスいいですよね。
モンタナはもともと花付きよいので、書いてなくてもそれなりに花がつくと思いますよ~。

銅葉ならリシマキア ‘ファイヤークラッカー’ もおすすめですよ。丈夫だし手入れしなくても勝手に増えるし。 花は黄色で微妙なのですが小さいのでそれほどうるさくないですよ。


虎ノ介 さんへ

ありがとうございますー^^
 ぇ、掘り起こしてこんな風になっちゃったから掘り起こすの怖いわ><。

露出補正ってなんだっけ(・∀・?
 と、調べて来たらわかった!
 +/-のやつだ!
 今度やってみるわ♪

銅葉のモンタナ、実は近所で育ててる人がいるんだけど、お花咲いてるの見たことないのよー;
 なんか弱ってる感じだし、今にも枯れそうだけど枯れずに持ちこたえているというw
 で、弱い子なのかなー、お花咲きにくいのかなーって思ってたとこに、「多花性」とも書いてないしで疑心暗鬼になっているのですー(_ _;

ファイヤークラッカー見て来た^^
 土と保護色で同化したりしない??

No title

おお~、咲きましたね。
これで、来年は花3個くらいはつくんじゃないかしら。
桃色の花の方、だんだん黒くなっていますね。
購入店の方にご意見を伺ってみたらどうでしょう。
ファイヤークラッカー、うちにも植えてあるんだけど、土の色よりもっと黒くて、同化はしないよ。緑のものや斑入りのものと植えると、黒っぽいリーフが引き立ちますよ。
花が咲いた時、撮ってもキレイよ。
ただし、ものすごく繁殖するので、植えてから2年後あたりにはせっせと抜かないと大変なことになるけどね。

No title

ファイヤークラッカーは地を這うタイプではないし、背が高いので大丈夫よー。 シルバーリーフや斑入りがあったりするとかなりいい感じになったりするわよ。

keiさんへ

はーい、やっと咲きましたv
 keiさんちでサンギナリア見て欲しくなっちゃった子です♪
 お花いっぱいになるといいなー^^
 桃花は秋にもう1株買う決心したので、生きてたらラッキーと思うしかない><。
 ついでに、オダマキも1株芽を出さなかった子がいるから一緒にリベンジするー><。。

おぉ、そうでしたか!<ファイヤークラッカー
 ぇ、ものすごく繁殖?(・∀・;
 ちょっと悩ませてー;;

虎ノ介さんへ

見てきたー^^
 リシマキアってみんな地を這うっていう固定観念が;
 で、思ったんだけど、ダリア(ミッドナイトムーン)に似てなくもない(・∀・? ←全然違いますw

ブログサークルコメント

参加ランキング

最新記事
プロフィール

たまぞう

Author:たまぞう
★愛犬くーちゃんが遺していってくれたうん○を肥やしにを育て始めました。くーちゃんの桜を増やしてミニ桜並木を作るのが私の夢になりました。
★桜を育て始めてから、両親が遺してくれた花や木もお世話するようになりました。上手にお花を育てられるようになりたいなぁ…
★くーちゃんのいない喪失感の中、リアル羊毛フェルトに出会いました。くーちゃんをもう一度抱っこしたくて、実物大のくーちゃんを作りました^^
★くーちゃんが旅立ってから4年、マロンを家族に迎えました。やんちゃ姫との暮らしが楽しいですv

カテゴリ & アーカイブ
ブログ村
人気ブログランキング
ブログサークル
くっきーたいむv
みんなの趣味の園芸
リンク
ブログリンク & ブロとも
このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

カウンター