品種:不明
植付:2016年10月
ちょっと前の話ですが…
4/19
なかなか株立ちしないたまぞうガーデンの南天w
さらに、毎年枝を出す位置が高くなって困ってる;
花友さんに「いっそがっつり切っちゃえば?」と言われてたんだけど、何しろ枝が2本しかない。
がっつり切って失敗したら残り1本になっちゃうしな、となかなか踏ん切りがつかなかったんだけど…
やっぱり我慢できなくて切っちゃった@@;

5/10
そしたら切った方から芽が出てきたんですよ!
それも2つも!



よかったー><。
てか、もっと早く切ればよかった;
これからは安心してがっつり切れるわ^^b
雪うさぎの目に使った赤い実v をポチッとひと押しくださると励みになります 
よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です

- 関連記事
-
テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用
そういうもんですよね。
南天は強いから、株元から切っても、芽を出すし、野鳥さんの糞からも芽を出しますね。
我が家のお隣に白南天が植えてあって、大きなクリーム色の実をたくさんつけて、いつもいいなぁと眺めていました。
そしたら、ある時、白南天が10㎝程芽生えています。
嬉しかったです。
野鳥さんも時にはいい仕事してくれます( ´艸`)
良かったですね~。
私は今年株元からばっさり切ってちょっとでてきたころにオベリスクを倒してしまい新しくでてきた枝が全部折れるという大惨事に(笑)
でも今はすでにしっかり葉が展開しています。
南天めっちゃ強いですよ~。
しかもこぼれ種でめっちゃ増えるし!!
来年からはバシバシ切れますね♪
案外、切っちゃった方が枝分かれ出来ていいのかもですね( ̄▽ ̄)v
だけど、切るまでの勇気がねぇ~(^-^;
いつも思うけど、たまぞうさんはかなり思い切ってぶっちぎるタイプなのかもしれません(笑)
でもいい方向に向かってるから( *˙ω˙*)و グッ!
うちの南天ちっとも増えないから、南天は弱いっていうイメージでした^^;
株元から切ってもいいくらいなんですねー@@
おぉ、野鳥がいい仕事してる!
南天の実って不味そうなイメージだけど、ちゃんと食べるんですねv
大惨事w
南天って強い植物だったんですねー;
勝手に弱い子って思ってましたw
零れ種でも増える気配ないし…
でも来年からはバシバシ切ります! 根元からw
枝が増えたから結果良しってことで^^b
切る勇気はなかなか出なかったけど、実は南天は強い子って聞いたので、来年からはバッサリいこうと思いますv
それ、どんなタイプw<思い切ってぶっちぎるタイプ