FC2ブログ

スズラン開花 & ドイツスズランだった件

品種:ドイツスズラン
植付:2016年10月
備考:くーちゃんがマーキングした場所に咲いたという、それだけの理由でかわいがっているスズランv



 スズランが開花♪

 今年は結構増えたし増えた方向が悪かったで、花が終わったら植え替えようと思ってたけど…
 結局我慢できなくてもう植え替えちゃいました^^;
 植え替え直後は萎れてたけど、今は元気v

1_202005170657543e2.jpg


 咲いたのは2株。
 お花が鈴みたいでかわいいv

2_202005170657558bb.jpg



 ところで。

 去年咲いた時、この子はニホンスズランじゃないかと思ってたの。
 理由は花が葉っぱよりも低い位置で咲くから。 ←ニホンスズランの特徴の一つ

 でも、師匠が言うのです。
 「育て方が悪いと小さく咲くよ」って。 ←こんな言い方されてません、ごめんなさい m(_ _)m

 ついでにニホンスズランとドイツスズランの見分け方も教えてくれまして。
 雄しべが赤いのがドイツスズランってことらしい。(ちなみにニホンスズランは真っ白)
 あと、香りが強くて良く増えるのがドイツスズランなんだって。

 なので、今年咲いたら確認しようと思ってたの^^


 早速、お花を1個もいで観察。
 雌しべは赤っぽい…?
 ピント合ってないw

3_2020051706575659e.jpg


 よくわからないので花びらを切り開いてみる。
 いい香り♪

4_20200517065758680.jpg


 あ、雄しべの根元が赤い!


 ということは、この子はドイツスズラン!
 うん、すっきり♪

 師匠、ありがとーv





suzuran.jpg
後ろから見たスズランv をポチッとひと押しくださると励みになります


よろしければこちらもv





くーちゃんのインスタグラム(日記)です


関連記事

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

この増えっぷりはやっぱりドイツスズランよねー。
解剖されて正体が判明してよかったよかった(よかったのかww)
きっとこれからもモリモリ増えるわね(*´艸`*)
来年はスズラン畑でくつろぐくーちゃんが見られるわね♪

虎ノ介さんへ

うん、虎ノ介さんの言う通りだったわ;
 今年も葉っぱに隠れて咲いているけどw

わかってよかったですよー^^
 誤解されたままじゃかわいそうだもん;

これ以上は増えたら抜きますw
 もう咲ける場所ないよー;;

ブログサークルコメント

参加ランキング

最新記事
プロフィール

たまぞう

Author:たまぞう
★愛犬くーちゃんが遺していってくれたうん○を肥やしにを育て始めました。くーちゃんの桜を増やしてミニ桜並木を作るのが私の夢になりました。
★桜を育て始めてから、両親が遺してくれた花や木もお世話するようになりました。上手にお花を育てられるようになりたいなぁ…
★くーちゃんのいない喪失感の中、リアル羊毛フェルトに出会いました。くーちゃんをもう一度抱っこしたくて、実物大のくーちゃんを作りました^^
★くーちゃんが旅立ってから4年、マロンを家族に迎えました。やんちゃ姫との暮らしが楽しいですv

カテゴリ & アーカイブ
ブログ村
人気ブログランキング
ブログサークル
くっきーたいむv
みんなの趣味の園芸
リンク
ブログリンク & ブロとも
このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

カウンター