台木用霞桜の支柱立替 & 春挿し現況
品種:吉野桜(白山桜?)
愛称:くーちゃんの桜
植付:2017年5月7日、鉢植え
備考:くーちゃんが遺していってくれたうん◯を肥やしに育成中♪
品種:霞桜
植付:2018年11月18日、実生
備考:くーちゃんの桜の台木用に育成中♪ 1〜4号と名付けているが2号は撃沈w
台木用の霞桜がめきめき大きくなって来ました!
4月17日

5月16日
枯れた2号は撤去w

竹串じゃもう支えられないので園芸用支柱(一番短いやつだけど;)を立てました♪

木の太さはまだ直径3mm程度。
いつになったら台木ができるまで太るかなぁ…
2年続けて失敗続きのくーちゃんの桜の春挿し(挿し木)。
5月5日
時期がちょっと遅れたので心配してたけど…

5月13日
緑色の芽が膨らんで来ました^^


しかし、葉が展開してから全滅した苦い思い出があるので、まだ油断はできません;
元気育ってくれますよーに!!

くーちゃんの桜v をポチッとひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv
くーちゃんのインスタグラム(日記)です


- 関連記事
-
- 桜 春挿し やっぱり全滅>< (2020/06/24)
- 挿し木に蕾がΣ (2020/05/24)
- 台木用霞桜の支柱立替 & 春挿し現況 (2020/05/21)
- くーちゃんの桜 春挿し3度目の挑戦! (2020/05/09)
- くーちゃんの桜でプリザーブドフラワー作り♪ (2020/04/25)