品種:サルビア ネモローサ カラドンナ
植付:2018年4月
去年、ミニバラEちゃんとコラボさせたくて引越したサルビア ネモローサ カラドンナ♪
↓ 右下手前の薄紫色のミニバラの陰に立ち並んでいる紫色のお花ですv
今年はでっかくなりましたw

花穂もさらに充実v

ミニバラEちゃんも咲き始めたので、今年も楽しめそうです♪

この組み合わせ、花期も色合いもバッチリなので大好きなの^^
一昨年は1本しか花穂が出なかったのw をポチッとひと押しくださると励みになります 
よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です

- 関連記事
-
テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用
わぁ~凄いね
1年でこんなに立派に育つなんて。
たまぞうさんのていれの賜物ですね。
我が家は何年もたつのに、慎ましく咲いているわ(笑)
ミニバラEちゃんとのコラボもバッチりですね。
花季を合わせるのって、たやすいようで、なかなかうまくいきませんよね。
いい組み合わせですね。
素晴らしい~~。
こういう風に咲くのを目指して植えているのにうちのはちっとも豪華に咲かないのっ! 株が古くなっているせいかと思って今年は新しい株に入れ替えたのだけれどやっぱりここまで豪華にはならない~。
これ何株植えているんですか? まさか1株?!
ピンクのバラとカラドンナ鉄板の組み合わせですよね♪ たまぞうガーデンではバラよりもカラドンナが主役っぽい(*´艸`*)
1年で急に大きくなりました@@
大した手入れはしてない… けど、バラの手入れはしてるからその恩恵はもらっているのかも^^
このコラボはたまぞうガーデンで数少ない成功例ですw
まだまだ試行錯誤中です〜^^;
ありがとですーv
これ、まさかの1株よ!@w@
1年目は花穂たったの1本w
2年目で今回の記事の1枚目の写真。
3年目で2枚目の写真になったのだ ( ̄^ ̄)
生育環境がマッチしてたってことですかねー^^?
鉄板に準じて植えてみたんだけど、素敵な雰囲気になって喜んでるわ♪
ミニバラじゃなくて普通のバラの横に植えればよかったかしら?