品種:水月、スプリットペタル(白)、青斑入蜻蛉葉枝垂藤車紋丸咲、青斑入鍬葉枝垂紅覆輪丸咲、斑入枝垂白
種蒔:2020年4月
備考:2019年6月〜アサガオ育成
4月にフライイングして植付けた朝顔5種類。
5/14
鉢に植替え…

5/30
ハンギング用の小さな鉢に植替えた
青斑入蜻蛉葉枝垂藤車紋丸咲 の葉っぱが枯れちゃいました^^;
茎は生きてるみたいだけど、たぶんダメね;
しかし、こんな時のために大きい鉢に植替えたバックアップがあるの!
発芽率が一番悪かった子なので2つしかないけど。
Σあれ? 1つ枯れてるw

残り1つか…
これは死守せねば!! でもハンギング用に植替える勇気がない(;_;
このまま育てて高い所に置くことにしよう^^; ←チキンw
やっぱ種蒔きの時期が早すぎたのかな;
来年は適期に蒔こうと決意するたまぞうでしたw
他の朝顔は元気! をポチッとひと押しくださると励みになります 
よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です

- 関連記事
-
テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用
朝顔1個は無事だから、良かったですね。
このまま移し替えしないで、ここで育てた方がいいみたい。
名前のついている子は、やはり種まきも適期でないと、鼻曲げちゃうのね。
そこらに映えている朝顔は雑草のように、芽が出て困ってます。
ブランドは音取り扱い「、要注意ということがよくわかったわ。
やっぱりこれほかのものと比べると発芽率悪いわよねー。
たまぞうさん地方だと夜はまだ寒い日があったりするのかな。
でもこれから蒔いても問題ないし大丈夫よ!! というか今からがたまぞうさん地方の蒔き時な気がwww
1個残っててよかったー><。
このまま植え替えないで育てます!
うん、適期は守らないとこういうことがあった時に後悔するー(_ _;
綺麗に咲いて欲しいな♪
あ、やっぱりそうなの@@?
夜は冬ほど寒くなくなった!/当たり前w
お花が咲いたら、種多めに採取しないとダメね;
お花咲け〜(>人<
斑入り白も同じくらい発芽率悪かったけど、こっちは今のとこ元気にしてますv
スプリットペタルはめっちゃ元気!!!!!
なので、間引こうと思ってるw