品種:オルラヤ ホワイトレース
備考:2018年5月〜育成中
こぼれ種から群生したオルラヤ♪
バラのコラボのつもりだったけどバラより目立ってたw
お花が終わって種ができました。

いい具合に熟したので一応種採りしとく。


去年はこれだけ種採ったけど、いっぱい生えて来たので1つも撒くことなく全部捨てたw

今年は去年よりずいぶん少ない収穫w
やる気のなさが滲み出ているw
種採るのに夢中になってたら、めっちゃ落ちて地面に散らばった件w
ここからまた生えて来るんだろうなぁ…/遠い目


種採りした後はもちろん引っこ抜きました!
えぇ、根こそぎ/たま夫が
放っておいても元気に勝手に増えてくれる恐ろしい子です^^
お花は好きv をポチッとひと押しくださると励みになります 
よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です

- 関連記事
-
テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用
たまぞう家でもついにオルラヤがほぼ雑草扱いになってきたわねww
来年はどこまで増えるかなぁ~。
そろそろなんでこんなところに?!ってところからでてくるはず!
オルラヤ抜いてゴミ袋に詰めるのチクチクして痛くて大変なんだよねーって思ったらやっぱりたま夫さんの担当だったのね…。
我が家もオルラヤは雑草扱いよ。
種取りしないわよ。
たまぞうさん、少しは種とったのね。
なんか目論んでいる?
いいな、たまぞうさんは、たま夫さんと一緒にガーデニングできて。
我が家は、今夫の管理区域の雑草取りや剪定作業まで私一人で頑張っているよ。
たま夫さんに、高級ワインでも用意してあげて。
いえいえ、雑草なんて、そこまでは思ってませんよ;/冷や汗ダラダラ;
まぁ、生えて来ても大丈夫!
引っこ抜けば良いのよー( ̄^ ̄)
あんまり多いと面倒だけど、根っこはそんなに張らないから抜くのは簡単♪
あー、うん、さりげな〜くたま夫にやってもらった!
ああぁ、ここにも雑草扱いの人がいたわw
オルラヤ好きなんですよー^^
ただちょっと厄介w
種採ったことになんの意味もありません!/ぇ
一応何かあった時のために(何かってなんだ?)保険で採っただけよー♪
去年はこぼれ種と春蒔きで2回楽しもうとか思ってたけど、手間がなぁ…って結局蒔かなかったのよ;
たま夫が興味持って庭を見てくれるので嬉しいですv
たまぞうだったらご主人の管理区域には手をつけず、雑草ボウボウ、木がボウボウになったら嫌味タラタラ言ってやると思うw