品種:サンダー(ヘラクレイフォリア系、新枝咲き)
植付:2019年4月
品種:アラベラ(インテグリフォリア系、新枝咲き)
植付:2019年8月
品種:インスピレーション(インテグリフォリア系、新枝咲き)
植付:2019年4月
備考:アラベラと間違われてたまぞうガーデンにやってきた子v
去年暴れまくったサンダーさん。
今年はヤマボウシとアジサイと塀に囲まれた日陰に追いやられましたw
おかげでそんなに大きくならず、いい具合にグランドカバーになってくれましたv

日当たりが悪いのでお花に関してはあまり期待してなかったんだけど咲きました!
房状に咲いてます♪

蕾から…

開花v

隣でアラベラがずいぶん長いことお花を咲かせ続けてくれてますv
この色がお気に入り♪
花球も好きなので花がらは切ってないw 
インスピレーションは今年はまったく咲く気配なしw
葉っぱは茂ってるのにね?

なんでだ@@?
去年のインスピレーションv をポチッとひと押しくださると励みになります 
よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です

- 関連記事
-
テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用
サンダーさん、1枚目の写真を見た時、センニンソウかと思っちゃった。
蕊が全く違うけれど、野性味があるのは同じですね。
たまぞうさんのように、誘引しないクレマチスの仕立てもいいですね。
こんにちわ~
kaionです。
植物に関してはめっぽう弱いのでまたぞうさんの記事で
出てくる花の名前が凄く珍しく、また初めて聞く単語(笑)
なわけでいつも興味津々です(笑)
応援ポチ
アラベラめっちゃふんわりいい感じ!
誘引しない植栽って本当にこんなにふんわりできるのね!
及川さんでおすすめしてるけど…地面を這いつくばる姿しか想像つかなかったw
インスピレーションは…拗ねたんじゃない?
私お呼びじゃなかったのねー的な感じで(笑)
ところでサマースノーはやっぱりでてきませんか?
サンダーさん、クサボタンの仲間らしいですv
山野草的な雰囲気がありますよね^^
サンダーとアラベラは最初からグランドカバーとしてお迎えした子なので誘引はまったく考えてませんでしたー;
こんにちはv
たまぞうも3年前までは植物のことは何もわからなかったんですけど、自分で育てるようになると不思議と覚えていくものなんですね^^
図鑑見ながら楽しんでます♪
アラベラさんこの位置がお好きなようで、ここに固まって咲いてますw
ほんとはもうちょっと奥で咲いて欲しかったんだけど、来年の課題ですね^^;
もともとグランドカバー目的でお迎えした子なので、地面を這いつくばっても無問題なのよー♪
インスピレーション、拗ねちゃったかねぇ;;
たしかにお呼びした覚えはない子だったけど/ぁ、今はかわいがってる!
サマースノーはうんともすんとも(;_;
来年芽を出してくれるの期待してます!!