品種:シューティングスター
植付:2019年5月
備考:ピンクの斑が入るかわいい葉っぱと星型の黄色いお花がかわいい子v
品種:ヌンムラリア オーレア
植付:2020年3月
備考:花友さんに頂いた黄緑色が鮮やかな子v
あまり日の目を見ないリシマキアさん;
だいぶ前に撮った写真を今頃アップw
リシマキア シューティングスター グランドカバーのつもりで植えてるんだけど丸一年経ってもちっとも大きくならない。
もっとぐんぐん伸びてくものだと思ってたんだけどな(・_・?
6月にお花が咲きました!
黄色いちっちゃいお花v

その名の通り、流れ星のような形なの♪
リシマキア ヌンムラリア オーレア 花友さんに頂いたオーレアv
少しずつ大きくなって来ましたv
植付け時


現在


こちらはお花をまだ見たことがない…
来年咲くかな^^?
くーちゃんとv をポチッとひと押しくださると励みになります 
よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です

- 関連記事
-
テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用
こんにちわ~(^^)
kaionです。
植物の成長が目に見えると楽しいですよね。
成長が早い何か簡単な植物でも育ててみようかなぁ~
応援ポチ
リシマキアって、いいよね。
1枚目の子は、シューティングスターという品種なのね。
我が家にはミッドナイトサンという品種ですが、花はほぼ、同じね。
来年は、沢山の花が咲きますよ。楽しみですね~
ヌムラリア オーレアは、今年我が家でも花が咲かなかったのよ。
何が原因か、分からないです。
葉はもりもりでグランドカバーにはなっているんだけどね。
そういえばうちのオーレアも咲いてない!
めっちゃもりもりであちこち侵入してくるのでむしりまくってるせいもあるかもだけれど…。
たまぞう庭のリシマキアは控えめな感じね~。
個人的にはこれくらいの成長度合いでいてほしいのだけれど、うちのは抜いても抜いても伸びてくるわ。 グランドカバーにしたいたまぞうさんと逆だったらよかったのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
こんにちはv
植物は正直なので上手く育ってる時は良い環境だし、上手く育ってない時は何か理由があるのです!
植物を自分で育てるといろんな発見があって楽しいですv
是非お気に入りのお花を見つけてくださいね^^
ありがとうございますv
リシマキアはもっともりもり困るくらい広がるのかと思ってたけどのんびりな子でした;
生育環境が悪いのかしら?
悩んじゃうわー><
シューティングスターって名前がかっこよかったのと、ピンクの紅葉が綺麗なとこに惚れてお迎えしましたv
秋も楽しみな子です♪
オーレアのお花調べて来たけど、葉っぱの色が明るいからお花が保護色w
来年は気をつけて観察しようと思います^^
オーレアのお花調べて来たらほぼ保護色だった件w
見逃してたかもしれない;
虎ノ介さんも探してみてー!
控えめって言うか生育不良?
環境悪いんですかねー?
あまり日当たりのいい場所とは言えないかもだけどそれにしたってねー?/ぶつぶつ
抜いても抜いても伸びて来るくらい育って欲しい! ←そうなればそうなったで文句言いそうw
あれ?
虎ノ介ガーデンはグランドカバー目的じゃないの??
虎ノ介さんいろいろ工夫してるからなー^^
どんな使い方してるんだろ♪