品種:霞桜
植付:2018年11月18日、実生
備考:くーちゃんの桜の台木用に育成中♪ 1〜4号と名付けているが2号は撃沈w
台木用の霞桜が今年になって急に伸びて来ています@@
6/6
だいぶ大きくなって倒れてきたので細い支柱を立てましたv

7/5
細い支柱では支えきれなくなったのと、小さい鉢では安定しなくなって来たので…

8/2
大きな鉢に植え替えて竹の支柱を立てましたv

8/24
その支柱も足りなくなって来たようで…;

もっと長い支柱が必要なのかしら;
幹の太さは5mmくらいになりました♪
台木にするには10mm以上必要ですかねー(・_・?
再来年くらい?
くーちゃんと桜v をポチッとひと押しくださると励みになります 
よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です

- 関連記事
-
テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用
こんにちわ~(^^)
kaionです。
台木?
早速ググる…
なるほど…
くーちゃんの桜を増やすんですね。
ふと疑問に接ぎ木してくっついたら台木と接ぎ木は離すの?
そのまま?
素朴な疑問でした。
応援ポチ
凄く、伸びましたね。
台木が順調に育っていますね。
いつも丁寧なお仕事ですね。
お見事!
鉢もピカピカ。私にはできないことばかりで、ただ、ただ感心しています。
接ぎ木の時期になったら、また見せてね。
本領発揮し始めましたね~。
ここまで育てばもう心配いらなそうですね♪
そのまま伸ばしてもいいんだろうけど、どうせ台木にするより上は切っちゃうんだから邪魔なら切っちゃっても大丈夫じゃない?と適当にいってみるww
太さややっぱり1~1.5mmくらいはないと接ぐの厳しそうじゃない?
台木の横に這いずり回っているのは枝垂れの白あさがおかな?
綺麗に咲いてるのねー。 私朝起きるのが遅すぎて今年はまだつぼみと咲いたあとの姿しかみたことがないwww
こんにちはv
そうですそうです!
くーちゃんの桜倍増計画ですv(今まで成功した試しがないw
接ぎ木でくっついたらそのままですよ^^
根っこは霞桜、地上部はくーちゃんの桜として生きていくことになりますv
ありがとうございますv
今年の台木は違う!
ぐんぐん伸びて来てます!
あ、鉢は新しく買ったやつだからピカピカなのw
接ぎ木は2〜3年後ですかねー?
楽しみがあるって幸せなことだわv
去年の伸び見てたら台木は10年後か?って思ってたけど、今年は素晴らしく育って来ました♪
あとは枯らさないように管理するだけv
あ、切っちゃってもいいかな?
そういえばくーちゃんの桜も一番高い枝を切り詰めてから太ってきた気がする…
冬に切っちゃおうかな♪
あー、やっぱり1.5cmくらいあった方が無難よね;
3年後かw
枝垂れ白ちゃんですよー^^
地面あっついだろうけど、好きに伸ばしてるーv
意外と焼けないものですね♪/ぇ