品種:コクリュウ
植付:2020年10月
昨日の記事にした乙女風鈴オダマキは通販で苗を購入したのですが。
通販するための金額に届かなかったので一緒に購入したのがコクリュウ(黒竜)!
この子は名前もカッコいいし、黒葉ってとこもカッコいい!

今のところ使い道が決まってないけど/ぇ、盆栽にも使えるかなーと思ってお迎えしましたv
しばらく鉢で育てることにします^^
モミジ1号は元気v をポチッとひと押しくださると励みになります 
よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です

- 関連記事
-
テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用
黒竜、シックで素敵ですよね。
寄せ植えにも素敵にアレンジして使われいますよね。
実家にもあるのだけれど、ヤブランのように増えないから実家の母も分けてくれないの(笑)
私もあきらめて、購入すればいいのに、実家にあると思うと買わない( ´艸`)
乙女風鈴オダマキ、私二度失敗しています。
たまぞうさん、リベンジに成功しますように。
コクリュウ恰好いいですよねー。 大好きです。
がっ、しかし…我が家のコクリュウはどれもこれも虫に食われてシューっとした葉がガタガタです(´;ω;`)ブワッ
何も好き好んでこんな硬いの食べなくっても!と思うのですが…。
コクリュウの根は結構面白い形をしているので定植するときに是非根をじっくりをチェックしてみて。 私最初見たときは根こぶ病か何かだと思ってびっくりしたわw
フロックスは寒さに強いけれど暑さには結構弱くてこちらだと種ができる前に暑くなってしまってこぼれ種なんて奇跡でも起こらない限りない気がするの! 普通に採種するのですら結構やっかいだもん(´;ω;`)
コクリュウ、前から欲しかったんだけど植える場所のイメージが湧かなくて保留にしてた子でした;
今回はちょうど良い機会だったので買っちゃいましたよ♪
コクリュウあまり増えないですか。
まぁ、増えすぎるのも困りもんだけども;;
えー@@
乙女さん、keiさんでも2回失敗してるの!?
わー、大丈夫かな;
祈っててくだされー;;
うんうん、名前も姿もイケメンさんですv ←なんで男子w
うー、こいつも虫に食われる子なのか;
そのガタガタ、春太くんがこっそりカジカジしてるわけじゃないのよね(・∀・?
ほほー、根っこですね!
植えつける時じっくり観察して見ます^^
根こぶ病w
あー、そういう意味なのかー…<フロックスの都市伝説
もうね、すっごい数だった!!/自慢( ̄^ ̄)