冬支度(7)
絶賛冬支度中!
次はハウチワカエデの花壇。
Before
落ち葉と枯れ葉で隙間もない;
ギボウシが枯れたおかげでミニバラが顔出しました^^;

まずはカエデの葉っぱとギボウシの葉っぱを片付ける(たま夫がw)。
ギボウシも毎年セルフマルチングと称して葉っぱそのままにしとくんだけど、今年は全部抜きましたw

2m以上伸びたバラ2号を剪定。
今年はオルラヤに負けたので、少し高さを残したわ^^
ちなみに根元にびっしり生えてる緑はオルラヤの芽w
ここに生えてる分は生かしておくことにw

ゲラニウム ロザンネイはまだ葉っぱ元気だったけどたまぞうの都合で地際まで切る。

やっと日の目を見たミニバラAとレンゲローズを剪定。
この子たちはギボウシに負けちゃったので来年日当たりの良いところへ植替え予定♪
ミニバラA
枯れなくてよかった。゚(゚´Д`゚)゚。

レンゲローズ

サマー スノー(クレマチス)がシーンとしてるけど、来年芽を出すかな;
After
ここもきれいになりましたv

雑草で何が嫌いってカタバミがめんどくちゃい;
抜こうとすると葉っぱがちぎれるし、根っこがめっちゃ張ってるし(;_;
カタバミ対策ご存知の方がいましたら教えてくだされー (つД`)ノ

落ち葉すごかった; をポチッとひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv
くーちゃんのインスタグラム(日記)です


- 関連記事
-
- 冬支度(9) (2020/12/05)
- 冬支度(8) (2020/12/03)
- 冬支度(7) (2020/12/01)
- 冬支度(6) (2020/11/30)
- 冬支度(5) (2020/11/29)