品種:不明(シュラブ形、黄色)
植付:不明
備考:父が遺していったバラ、1号と名付けてる
バラ1号は今年もたくさんお花を咲かせてくれましたv
この子もわさわさ系なので剪定w
Before まだ咲いてたけど切っちゃうw

ところでこの子、6月にテッポウムシが飛び出していった事件を覚えていらっしゃいますでしょうか(・∀・?
↓ 当時の記事
穴を確認したら、あったあった!
流れ出ているのはトップジンMペーストです。
特に枯れたりしたわけじゃないけど株の更新も兼ねて切り倒すことに。

のこぎりでゴリゴリw

中が空洞になってるのかなーと思って断面を切ってみたけど穴空いてない…(・∀・?
木屑が入り込んじゃったかな?
ほじくってみたけどよくわからなかったわ( ̄^ ̄)

あとは邪魔な枝を切り落として終了♪
After
だいぶすっきり♪
まだ咲いてたけど切っちゃったw をポチッとひと押しくださると励みになります 
よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です

- 関連記事
-
テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用
もったいない。
まだ咲きたいと言っているように聞こえる。
でも、たまぞうさん地方は間もなく雪の季節になるから、しょうがないのでしょうね。
蕾のバラはどうするの?
花瓶に生けた?
バラが気になる私です。
テッポウムシ事件!すでに懐かしい気がしてしまう。
穴がなかったってどういうことぉ~めっちゃ気になるじゃないっ!
まだ咲いていたバラは切って活けるとかドライにするとか色々使えそうだけど…写真みると剪定された枝にくっついたままだからきっとそのままポイされたわねっ!w
どきっΣ( ̄▽ ̄;
お花は切った上に捨てましたw
家の中に飾るという概念がないたまぞうですw
花瓶は母がたくさん残していってくれてるので、昔は生けてたのかなぁ…(覚えてないw
来年は花瓶に生けることも考えてみるかな♪
テッポウムシ、泣くほど怖かったわ;
のこぎりで切ったから木屑が詰まったのかなぁと思ってピンセットでほじってみたけど???な感じ^^;
気になるよねー;
ぶっ、バレてるw
はい、そのままポイしました;;
飾るという概念がないたまぞうw
今度からは善処したいと思うのでありますっ( ̄^ ̄)ゞ