品種:不明
植付:2021年2月
備考:雪桃実生と名付けた
先日福寿草を購入した時、一目惚れして買ってきたものがもう一つあります!
実生の雪割草。
実生なのでちょっとお高めですが…

「高いですね;」ってお店の人に言ったら、
「これでも安くしてるのよ! 雪割草の高いものは何万、何十万もするんだから安い方よ!」
って怒られた(;_;
←嘘です、こんな言い方されてませんw 蕾がたくさんついてる大きな株v
淡いピンクの花びらに濃赤のシベがとってもかわいいのv

地植えするまで(5月まで)水やり面倒だけどw/こら
たまぞうが持ってる雪割草(7株)は全部標準花なので、ちょっとワクワク ( ´艸`)
水やりがんばります^^
かわいい>v< をポチッとひと押しくださると励みになります 
よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です

- 関連記事
-
テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用
雪割草はマニアが多いよねぇ~。
専門誌やコンテストがあったりするし…びっくりするくらいのお値段ついているものもあるよね。 税込み1100円ならお安いわよ!
しかもこの子めっちゃ可愛い~~。
地植えするまで枯らさないように気を付けてね♪
でもって地植えした後マロンに食われないように(笑)
福寿草に、この子も一緒につれてきちゃったのね。
開花が超楽しみだわ。
たまぞうさん、この雪割草とってもお安いですよ。
だって、こんなに大きな株で、蕾がいっぱいという商品にはなかなか出会えませんよ。
それに、ポット苗じゃなかったのでしょう。
鉢植えは高いです。
たまぞうはマニアではないけど好きv
そうそう、専門誌の表紙を飾るような子は何十万円なんですってよ!
あら、1100円はお安いか…
よく考えたらバラやクレマチスの方が普通に高いもんねw
買って来た時はもっとちゃんと開いててもっと可愛かったの(;_;
ちゃんと開いたとこ撮れたら性懲りも無くまた記事にしようと思ってるー^^
地植えは5月まで乗り切れば大丈夫なはずよね ( ゚Д゚; 三 ;゚Д゚)
水やりがんばる!
マロンは花壇に入れない!!
福寿草だけ買って帰るつもりだったんだけど、目をひいちゃって連れ帰ってしまいました^^;
keiさんとこにも似てるかわいい雪割草ありましたね♪
開花が楽しみ♪
あら、お買い得だったのかしら@@;
去年は3ポットで1000円の買ったから、なんか高い感覚が;
そういえばこれポットじゃないわ Σ( ̄▽ ̄;
わぁ、お店の人に「この素人がw」って思われたかも〜;;