今年の新顔♪(種子)
職場の駐車場にフキノトウが顔を出してましたv
ここにも春が ( ´艸`)

去年師匠に種をたくさんいただいてから、種まきの楽しさを覚えたたまぞう♪
今年新しく手に入れた新顔さんを紹介v

ビオラ(F1 ビビ マロンアンティーク)
芝生に花壇を作ったら、マロンの花壇も作りたいなーって思ってて^^
マロンにちなんだ名前のビオラを見つけて購入ヽ(´▽`)/
4月に種まきすれば夏に開花するらしい♪
芝生の花壇に植えようv
楽しみー ( ´艸`)

宿根かすみ草(八重咲き)
以前植えた八重咲きかすみ草が突然一重になった???
一重は地味な子だったので引っこ抜いちゃったけど/ぇ、やっぱり諦めきれない><
今回は種を買ってみましたv
5〜7月に種をまくと、来夏に発芽率55%、八重率50%で生えてくるらしい…
ちょっと博打っぽいけど八重咲きの子が産まれるのを期待してまこうと思います^^

エン麦(わん

こないだマロンを芝生に連れて行ったら芝をぶっちぎってたのでw
育てたら食べるかな?と思って買っちゃいました♪
15〜20℃で発芽・生育するらしいから5月くらいにまけばいいかな?
マロン食べるかな (⌒▽⌒)

ムラサキハナナ
母宛のダイレクトメールで送られてきた種^^;
アブラナ科の一年草らしい。
発芽温度20〜25℃、生育温度5〜20℃。
春にまくと翌春開花、秋にまくと翌春開花…
春にまいても秋にまいても翌春開花なんじゃんw

去年種を採取した子たちも合わせて、種まきが楽しみな一年になりそうです^^

マロンアンティークv をポチッとひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv
くーちゃんのインスタグラム(日記)です


- 関連記事
-
- 3月の種まき (2021/03/15)
- セイヨウニンジンボク花壇 古葉取り完了♪ (2021/03/12)
- 今年の新顔♪(種子) (2021/03/11)
- シャクナゲ花壇の古葉取り (2021/03/09)
- 雪囲い解除、鉢植え引越 (2021/03/07)