FC2ブログ

風鈴・深山オダマキ 開花v

品種:白花深山オダマキ
植付:2019年11月


品種:二色風鈴オダマキ
植付:2019年11月


品種:乙女風鈴オダマキ
植付:2020年10月


品種:オダマキ ピンク
植付:2019年3月種蒔き



 オダマキ、咲きましたヽ(´▽`)/

IMG_3504.jpg



二色風鈴オダマキ
 株が大きくなってお花も増えました^^

IMG_3474.jpg


白花深山オダマキ
 この子も株が大きくなってお花も増えました^^

IMG_3214.jpg


乙女風鈴オダマキ
 去年リベンジした子v
 咲きました!
 かわいい ( ´艸`)

IMG_3328.jpg

IMG_3470.jpg


オダマキ ピンク
 この子は背が高い!@@
 まだ咲かないけど、どんなお花なのか楽しみ♪



 去年は頼りなげだったオダマキさんたち;
 ようやく根付いたようで一安心です^^





IMG_3478.jpg
たま夫と遊ぶマロンv をポチッとひと押しくださると励みになります


よろしければこちらもv





くーちゃんのインスタグラム(日記)です


関連記事

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

どのオダマキも可愛らしいです。
私は風鈴オダマキを宿根させることが出来ません。
1年草扱いです。
たまぞう家と我が家、何が違うかと言ったら、オダマキと他の植物との間隔があって、通風が良いということ。
そして、土がフカフカで、雑草ひとつなく、綺麗だね。
我が家、通風を悪くしているハナニラ、ムスカリ、水仙、シラーの葉を切っています。
たまぞうさんちの植物のように株元が見えるとスッキリしますね。

No title

オダマキ可愛いよね~。
風鈴オダマキやミヤマオダマキは難しいイメージあるけれどたまぞうさんちはしっかり宿根していいなぁ。

月宮殿は旧枝咲きなので花が終わったら花首から下1節を切るだけでOKですよ。 運がよければ2番花咲きます。 花球みるもよし!2番花目指すもよし!

オダマキって、本当に可愛い種がいっぱいですよね。(*^ω^*)やはり年々株が大きくなって安定していくんですね、うちにもお迎えしたいかも♡

keiさんへ

ありがとですーv
 あら、風鈴オダマキは普通のオダマキと違うのかしら(・∀・?
 あは、植物少ないから風通しは良いのかも (/∀\)
 雑草はねー、たまぞう夫婦も雑草ハンターだったんだけど、お義母様がそれを凌ぐハンターだったのw
 お庭仕事がおすきなんですって^^
 暇があるとお庭で雑草取ってくれてます♪

葉っぱ、結構茂りますもんね;
 増える植物は時々間引いてますw

虎ノ介さんへ

オダマキかわいい>v<
 風鈴や深山も普通のオダマキと同じ感覚で植えちゃってたよ Σ( ̄▽ ̄;
 かよわい子たちなのかしら;

 虎ノ介さんにいただいたオダマキはだいぶ背が高いですね♪
 蕾がついてきたので、これから咲くと思いますv
 楽しみー ( ´艸`)

月宮殿、二番花は運次第かー…
 花球も好きだから悩むわね;

29QLoveさんへ

オダマキ、いろんな種類があって楽しいよねv
 風鈴オダマキのかわいさと、清楚な深山オダマキに惚れてお迎えしましたv
 お気に入り ( ´艸`)

ブログサークルコメント

参加ランキング

最新記事
プロフィール

たまぞう

Author:たまぞう
★愛犬くーちゃんが遺していってくれたうん○を肥やしにを育て始めました。くーちゃんの桜を増やしてミニ桜並木を作るのが私の夢になりました。
★桜を育て始めてから、両親が遺してくれた花や木もお世話するようになりました。上手にお花を育てられるようになりたいなぁ…
★くーちゃんのいない喪失感の中、リアル羊毛フェルトに出会いました。くーちゃんをもう一度抱っこしたくて、実物大のくーちゃんを作りました^^
★くーちゃんが旅立ってから4年、マロンを家族に迎えました。やんちゃ姫との暮らしが楽しいですv

カテゴリ & アーカイブ
ブログ村
人気ブログランキング
ブログサークル
くっきーたいむv
みんなの趣味の園芸
リンク
ブログリンク & ブロとも
このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

カウンター