品種:モンタナ ルーベンス
植付:2019年3月
備考:モンタナ系、旧枝咲き
お気に入りのモンタナ ルーベンスv
今年は不発に終わりました(_ _;
2019年 お迎えした頃にちんまりかわいく咲いた♪
2020年 だいぶ大きくなって花数も増えました!
2021年 なのに今年はこれだけ;


えぇ、心当たりはあるんです ( ̄^ ̄)
春に大々的に誘引し直そうとして、根元近くから枝を何本か折ってしまったのw
株元から新しい株が出て来てくれているのが救い><

来年は誘引し直すとか、余計なことはしないようにしようw
写真映りの悪いマロンw をポチッとひと押しくださると励みになります 
よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です

- 関連記事
-
テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用
心当たりならぬ原因が分かってるなら良かった
(*^^)v
原因が分からないと来年どうなるか???くじ運みたいになったゃうもんね( ̄▽ ̄;)
きっと来年はたまぞうさんが気を付けちゃうからわんさか咲いてくれてますね♡(笑)
昨年、見事な咲きっぷりだったから、ショックでしたね。
でも、心当たりがあるのだから、来年はその失敗を繰り返さなければいいだけですもんね。
今年のエネルギー、根っこに貯めて、来年は爆発的に花を咲かせるんじゃないかしら。
やっちまいましたねぇ(;´∀`)
モンタナって結構激しく絡むし誘引し直したくなるよねぇ。
私もそれでよくぽっきりやっちゃうの…。
でも新枝でてるなら来年は期待できるね♪
うん、折っちゃったとこから先枯れちゃったからw
もう無理に誘引するのやめにするわー><。
来年たくさん咲いて欲しいもん!
そうなの、この調子で今年はもっと咲くと思ってたのにー(;▽;
来年は引っ張り出すような誘引はやめにします(_ _;
いっぱいエネルギー貯めて、来年爆発させて欲しいわ!
やっちまいました(_ _;
クレマチスの本に、ツルをフェンスにくぐらせないことって書いてあったのね。
気をつけていたつもりだったんだけど、根元のツルがなぜかフェンスを貫通してたのよw
で、小さいフェンスの隙間からツルを引っ張り出す作業してたら… してたら… (´;ω;`)ブワッ
一応折れたまま残しといたんだけど、その先が枯れちゃったわ><。
来年こそは!