品種:モンタナ ルーベンス
植付:2019年3月
備考:モンタナ系、旧枝咲き
例年にない暑さが連日続いて庭の植物もぐったり;
たまぞう県は、暑くなる日があってもピンポイントですぐに気温下がるから、こんなに持続することはなかったの;
今年不作だったモンタナ ルーベンス。
フェンス一面に咲く予定だったのに(;_;

この子は涼しいところが好きな子なので半日陰に植えてる。
せっかく蔓が伸びてきてたけど、しょんぼりを通り越してもう枯れそう;

めっちゃお気に入りの子なんですけど!
大丈夫かしら(・∀・;

来年はお花を楽しみにしてたんだけどなー;
期待できそうにないね><。
昨日はカバをぶん投げてたw をポチッとひと押しくださると励みになります 
よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です

- 関連記事
-
そんなになるなんて今年はかなり暑いのね。
でもうちのほうでもよくあるある!
それでも生きてるし、翌年花が全く咲かないってことはないから大丈夫!
旺盛には咲かないかもだけど(´;ω;`)
枝は切らずに枯れた葉だけ取って様子をみてください。
今年の夏は異常です!
てか、年々天気がおかしくなってる;
虎ノ介さんちにもモンタナあるよね!
そっか、ちょびっとでも咲いてくれるなら来年は良しとしよう (´;ω;`)ブワッ
枯れた枝切るとこだったよ;
切らずに葉っぱだけ取ればいいのね!
そうしてみますv
ありがとでしたー^^ノ
モンタナもそうだけど、クレマチスは夏に時々立ち枯れしますよね。
虎ノ介さんのアドバイスにあったように、そのままにして様子を見ていると新しい芽が出てくることがあります。
春に芽が出てこない枯れ枝を剪定すればOKだと思います。
うぅ、keiさんのとこでもそうなんだー;
枯れ葉取って様子みることにします(;_;
悲しい><。