品種:チランジア コルビィ
植付:2021年4月
昨日の記事で、屋内に取り込んだ鉢を見てニャン友さんが、
「手前の小さい鉢はなんだろう??」と。
↓ これのことよね?
答えは、チランジア(エアプランツ)でした♪
今年の4月に「かわいいなv」と思って買って来ちゃったの ( ´艸`)
たまぞう、エアプランツとか多肉植物とかまったく興味ないんだけどw
花咲くよ、増えるよ、って言われてたけど、今やこんなお姿に… (´;ω;`)ブワッ
花も咲かなけりゃ、むしろ葉っぱも減ったっていう、ねw

理由はわかってる!
育て方の問題よ!!
ちゃんと育て方書いてあったのに…

あろうことか、コケテラリウムに押し込んでたのw
たぶん加湿がいけなかったんだと思う…(_ _;

とりあえず生きてはいるみたいなので、無事に冬越せたら今度はちゃんと育てるね><
ワンモナイトふたたび♪ をポチッとひと押しくださると励みになります 
よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です

- 関連記事
-
テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用
テラリウムは虐待だわwww
エアプランツとか多肉植物とかまったく興味ないのがよくわかるエピソードよね(*´艸`*)
以前友達にプレゼントしたことがあったんだけれど、枯らしちゃいけない!と思って毎日水やりしてたら枯れたって言われたことが…。
うちは寒くなるまでお外の棚で放置。寒くなったらお家で放置…でも何年も生きてて大きくなってるよ~。 何かに植え付けてさえいない(ノ´∀`*)
エアプランツは我が家は得意だ~( ̄▽ ̄;)💦
多肉とかおせわいらないこっち方面は得意なんだけどなぁ~(^_^;💦
薔薇が苦手すぎです(-∀-`; )
ちょうど良いお世話って難しい……(^_^;
小っちゃくなっちゃったわね。
これから、復活すると思います。
凄く丈夫な植物だから。
あっ、私、チランジア軒下につるしたままだったわ。
明日、家に取り込まなくちゃ。
思い出させてくれて、ありがとう。
うぅ、虐待言われた (´;ω;`)ブワッ
やっぱ、水あげなくちゃいけない気になっちゃうよねー;
夏場は水切れする子が多いし、ついついテラリウムに放り込んじゃったわw
えー、植え付けないまま?
まんまで育てられるの@@?
なんかそれ聞いたら、マジで放置でいいんじゃんって気になって来たわ!
悔しいから、かわいい多肉見つけたらちょっと育ててみようかしら(・∀・
誰にでも得手不得手ってあるよねっ ( ̄^ ̄)
うまく復活してくれるといいんだけどなぁ…
初心者向けのバラから初めてみると良いかも?
病害虫に強くて丈夫なやつ、最近はそういう品種が人気みたいですよ♪
あと日当たりはいいんだっけ?
たまぞうガーデン、日当たり悪いとバラがめっちゃ弱って咲かなくなるの;
想定外にちっちゃくなってた ( ̄▽ ̄;
わ、そう言ってもらえるとちょっとホッとするー ε-(´∀`*)ホッ
なんとか復活して、来年はお花も咲かせてくれないかな^^?
チランジア、忘れ去られるほど放置でいいってことがわかったわw