お義母様ガーデン 〜風除室の様子〜
冬に備えてお義母様のお花たちを風除室に避難させてた子たち。

元気に咲いてる子たちもいて… ( ´艸`)
プリムラ ジュリアン
めっちゃ綺麗に咲いてる ( ゚Д゚*)
実はこの後ろにブルーデージーも植えられているんだけど、無事に夏を越して蕾がついてきてるのv(写真撮り忘れたw

パンジー(マロン)とプリムラ
こちらも元気♪
今が季節だもんねー^^

オステオスペルマム
この子も咲き始めたv
夏は休眠してただけだったのね^^

ガーベラ
蕾は上がるけど綺麗に咲かない;
ガーベラは気温10℃以上あれば咲き続けるらしいけど、もう下回っちゃってるもんね;

アケボノフウロ
綺麗に紅葉してた葉っぱが枯れてきた感じ?
緑の葉っぱは元気ね!

アスター&クロサンドラ
左がクロサンドラ、右がアスター 。
クロサンドラ は花が終わって穂になってるんだけど、これをどうしていいのかわからない;
アスターもガクのようなものがいっぱい。
種できるのかな?
できるんだったら採りたいなーって切ることができずにいるの;

クジャクアスター
こちらもガクのようなものがいっぱい。

ユーフォルビア
これは宿根するタイプのユーフォルビアらしい。
ちょっと弱々しいわね;

今のところ、枯れそうな子はいないかな?
無事越冬できますように(ー人ー

マロンの作品w をポチッとひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv
くーちゃんのインスタグラム(日記)です


- 関連記事
-
- お義母様ガーデン 〜サンパラソル がんばってる!〜 (2022/01/09)
- お義母様ガーデン 〜氷点下でも〜 (2022/01/02)
- お義母様ガーデン 〜風除室の様子〜 (2021/12/14)
- お義母様ガーデン 〜ムラサキツユクサの種 〜 (2021/11/23)
- お義母様ガーデン 〜今週はプリムラ!〜 (2021/11/18)