FC2ブログ

風除室のこと



 昨日のたまぞうガーデン。
 大雪予報だったけど、思ったより大したことなかった^^;

 既に義父母さまが雪かき済み;
 うさたち寒そう>~<

1_20211219082155345.jpg



 バラの結束まではできたけど、冬囲いと樹木の剪定は間に合わなかった><;
 天気の良い日にがんばろう;



 クリスマスローズに雪が積もってちょっと綺麗^v^

2_20211219082157dcc.jpg



 芝生は吹きっさらし;

3_2021121908215893c.jpg



 道路がつるつるで、ブレーキ効かなくて結構焦ったわ(・∀・;
 冬はスピード出さず、車間距離を取らないとだわね;





 さて、南の方に住んでいらっしゃる方には馴染みがなさそうな風除室(ふうじょしつ)
 コメント見ると、イメージがわいてないんだろうなーと思ったので、誰にも頼まれてないけどちょっと解説w


 寒い地方では冬の冷気や雪が入ってこないよう、玄関と外の間に風除室というものが設けられていることが多いの。
 強風や雪で戸が開かなくなるのを防いでもくれます。

 町内を歩いてみたんだけど、8割くらいのお宅に風除室がありました。


 ガラスの引き戸で仕切られてるので温室のように見えるかもしれませんが、決して温室ではありません。
 温度は外並みに下がります。

 が、風は入ってこないので日が差せば暖かくなるし、温度変化も緩やかです。



 義父母さま家の風除室。

5_202112190822013ee.jpg



 赤いところが玄関があるところ、青いところが風除室。

4_20211219082200444.jpg



 中はこんな感じ。
 右に引き戸があります。

6_20211219082203612.jpg



 たまぞう家の風除室。

8_202112190822082ba.jpg


 
 赤いところが玄関のあるところ、青いところが風除室。

7_20211219082206c45.jpg



 風除室の扉を開けると中はこんな感じ。
 大分広いです。
 ほぼ園芸用品を置いていて、ガーデニング作業もここでやってます^^

9_20211219082210df3.jpg



 奥に簡易ビニール温室が2つ♪

10_2021121908221230d.jpg



 奥から撮るとこんな感じ。
 矢印のところにくーちゃんの桜を取り込んでます♪

11_20211219082214a2b.jpg



 なんとなく、イメージ湧いたでしょうかね^^





IMG_0751.jpg
朝ごはん待ち^^ をポチッとひと押しくださると励みになります


よろしければこちらもv





くーちゃんのインスタグラム(日記)です


関連記事

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

すごいぞ風除室!!( ˙ỏ˙ )wao!!
北海道に言っていた頃…どこのお宅にもこれがあったので、『北海道の人はみんな温室持ってるのね~!゚+.゚(´▽`人)゚+.゚お花が好きなのね♡』と思っていましたが…風避け雪避けのための設備なんだと後で聞きました(^_^;
でもお花好きにはやっぱり温室的にも使えちゃうね(*^^)v
猫たちもこういう部屋があれば日光浴できるのになぁ~(^^♪

29QLoveさんへ

これが普通だと思ってたから、意外とご存知ない方がいらしてなるほどなーと思った次第です^^;
 うんうん、風除けですねv
 風除室内も夜は氷点下になって、水もガチガチに凍るから温室的には使えないかも(・∀・?
 日中は日が差せば結構ポカポカするので、ニャンズの日光浴はできるかもですねー♪

ブログサークルコメント

参加ランキング

最新記事
プロフィール

たまぞう

Author:たまぞう
★愛犬くーちゃんが遺していってくれたうん○を肥やしにを育て始めました。くーちゃんの桜を増やしてミニ桜並木を作るのが私の夢になりました。
★桜を育て始めてから、両親が遺してくれた花や木もお世話するようになりました。上手にお花を育てられるようになりたいなぁ…
★くーちゃんのいない喪失感の中、リアル羊毛フェルトに出会いました。くーちゃんをもう一度抱っこしたくて、実物大のくーちゃんを作りました^^
★くーちゃんが旅立ってから4年、マロンを家族に迎えました。やんちゃ姫との暮らしが楽しいですv

カテゴリ & アーカイブ
ブログ村
人気ブログランキング
ブログサークル
くっきーたいむv
みんなの趣味の園芸
リンク
ブログリンク & ブロとも
このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

カウンター