桜反省会(4)~用土の種類~
5月8日
「赤玉土」について。
大中小3種類の粒サイズが売ってたんですよねぇ…
で、フィーリングで小粒を買って来たわけです;;
で、フィーリングで小粒を買って来たわけです;;
本によると、7~8号鉢は小~中粒、それ以上の大きな鉢は中~大粒を使用と書いてある。
この鉢、どう見ても10号以上はある…^^;
この鉢、どう見ても10号以上はある…^^;
粒が小さ過ぎたか…orz
小さいとマズいのかなー…
小さいとマズいのかなー…
「ゴロ土」について。
鉢底に敷く土だと思ったので、迷わず「鉢底石」を買って来たですよ。
そしたら、ゴロ土=赤玉土の中~大粒と書いているじゃありませんか!
そしたら、ゴロ土=赤玉土の中~大粒と書いているじゃありませんか!
わー、またやっちゃった><。
水はけを図る目的らしいので、鉢底石でもいいような気もするんだけど…
まーいっか、何とかなるでしょ/ぇ
まーいっか、何とかなるでしょ/ぇ
…ってかその前に!
桜は病気に弱いって聞いたんですが、そもそもくーちゃんのうん○を肥やしにするってアリなんですか!?
桜は病気に弱いって聞いたんですが、そもそもくーちゃんのうん○を肥やしにするってアリなんですか!?
- 関連記事
-
- 桜の鉢に木の台を敷く (2017/05/28)
- 桜 葉がしおれる (2017/05/27)
- 桜反省会(4)~用土の種類~ (2017/05/25)
- 桜反省会(3)~苗木の処理~ (2017/05/24)
- 桜反省会(2)~鉢の選び方~ (2017/05/23)