桜反省会(2)~鉢の選び方~
5月8日
「大きければ大きいほど良く育つだろう」という安易な考えで一番大きなプラスチッック鉢を買ってきたわけですが。
まず鉢の材質。
土が入るとかなり重くなるので、軽いプラスチック鉢か通気性の良いスリット鉢がおすすめと書いてある。
ということはプラスチック鉢でOKですね、よかった^^
ということはプラスチック鉢でOKですね、よかった^^
ちなみにスリット鉢とは、鉢の底にスリット状の穴が空いていて水はけが良かったり通気性が良かったりする優れものらしいです。
こっちの方が良かったかな?
こっちの方が良かったかな?
次に鉢のサイズ。
吉野桜は7~9号鉢を使用と書いてある。
この鉢、一体何号なんだろう?
よくわからない時はネットで検索。
この鉢、一体何号なんだろう?
よくわからない時はネットで検索。
10号(直径30cm)8.4ℓ
12号(直径36cm)13~15ℓ らしい。
12号(直径36cm)13~15ℓ らしい。
んー…
直径は30cmくらいだと思うんだけど…
容量は、鉢底石5ℓ+赤玉土13.5ℓ+腐葉土9ℓ入れたから、合計で27.5ℓ?
石や土の粒の大きさが違うから、実際はもっと少ないんだろうけども。
石や土の粒の大きさが違うから、実際はもっと少ないんだろうけども。
どっちにしても鉢が大きすぎるのか!?Σ(゜д゜lll)
返す言葉もございません…
鉢が大きすぎるとどうなっちゃうのかな…/心配
- 関連記事
-
- 桜反省会(4)~用土の種類~ (2017/05/25)
- 桜反省会(3)~苗木の処理~ (2017/05/24)
- 桜反省会(2)~鉢の選び方~ (2017/05/23)
- 桜反省会(1)~植え付けの時期~ (2017/05/22)
- 桜 植え付け (2017/05/20)