FC2ブログ

桜 鉢植え準備

5月7日

 本はまだ届かないけど、苗を放置しておくわけにもいかないので鉢植えに着手することにしました。
 幸いなことに、亡くなった両親はガーデニングが趣味だったので鉢植えに必要な道具は大体ありそう。

<あるものリスト>
 ・移植ベラ
 ・支柱(2メートル)
 ・ジョウロ(1リットル)
 ・軍手
 ・紐
 ・ハサミ

<ないものリスト>
 ・鉢
 ・赤玉土
 ・バーク入り堆肥
 ・ゴロ土
 ・被包材

 んー… とりあえず、こんなところか。

 早速ホームセンターへ買い物にv

 最初に鉢を物色。
 きっと「大きければ大きいほどよく育つ」に違いない。
 立派な素焼きの鉢がたくさん並んでいて、あれもいいなこれもいいなと見ていたのですが、持ってみると結構重い;;
 やはり実用性を考えないとね。
 というわけでプラスチック鉢で一番大きなものを購入。
 花のモチーフが可愛かったし、何より軽いのがいい^^

 続いて被包材。
 なかなか見つけられず苦労しましたが、旦那が杉皮というものを発見。
 そんなにたくさん使わないので、一番小さいサイズのものを購入。





 最後に土。
 赤玉土はすぐわかりました。
 粒の大きさが3種類(大中小)あったので、なんとなくフィーリングで「小粒」を購入。

 バーク入り堆肥ってなんだ?
 バーク入り腐葉土というのがあるけど、これでいいのかな?
 きっとこれ! ということで購入。

 ゴロ土ってなんだ?
 鉢の底に敷くものらしいから、イメージ的には「鉢底石」のことかな?
 きっとこれ! ということで購入。



 
 意外と安い^^

 よし、準備万端!
 家に帰って早速植えよう♪

 
 実はこれ…
 後でいろいろ間違ってたことが判明するのですが(「」の部分)、その話はまた後日に;




ブログランキング・にほんブログ村へ(文字をクリック)
 ↑
応援しようと思ってくださった方、ポチッとお願いしますm(_ _)m



関連記事

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

ブログサークルコメント

参加ランキング

最新記事
プロフィール

たまぞう

Author:たまぞう
★愛犬くーちゃんが遺していってくれたうん○を肥やしにを育て始めました。くーちゃんの桜を増やしてミニ桜並木を作るのが私の夢になりました。
★桜を育て始めてから、両親が遺してくれた花や木もお世話するようになりました。上手にお花を育てられるようになりたいなぁ…
★くーちゃんのいない喪失感の中、リアル羊毛フェルトに出会いました。くーちゃんをもう一度抱っこしたくて、実物大のくーちゃんを作りました^^
★くーちゃんが旅立ってから4年、マロンを家族に迎えました。やんちゃ姫との暮らしが楽しいですv

カテゴリ & アーカイブ
ブログ村
人気ブログランキング
ブログサークル
くっきーたいむv
みんなの趣味の園芸
リンク
ブログリンク & ブロとも
このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

カウンター