FC2ブログ

12月の桜(休眠期)

12/1

 12月になったので、12月の桜をチェック!
 くーちゃんの桜は吉野桜という品種v

G-sakura.jpg
(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 サクラ[改訂版] 船越亮二)



◎完全に落葉し丸坊主の状態になる。

 うむ、丸坊主になった@@
 いつも日中に写真を撮ってたので、今回初めて夜に撮ってみたら…

1_20171203015401768.jpg

2_20171203015403176.jpg

 あら、なかなか風情があるでないの^^
 これぞ夜桜!/違っ


 枝にたくさん花芽がたくさんついてる^^
 ピント合ってないけど;

3_2017120301540450f.jpg

 花の頃が本当に楽しみ♪



◎日当たりと風通しの良い場所に置く。
◎直接地面に置かないこと。
◎絶対に受け皿に水を溜めないこと。

 うちの庭で一番日当たりと風通しのいいところに置いてたけど、逆に心配^^;

 ここ雪国だからねー…
 雪積もるし吹きさらしだし、寒くて凍りそうな気がする;
 日当たりは悪くなるけど、せめて屋根付きのところに引越すかー…

 というわけで、引越♪
 ここなら安心v

4_20171203015406475.jpg


 いつも鉢にはプラスチックタイルに人工芝をのせたものを敷いてるv
 受け皿は使ったことないからOK!

5_201712030154074a7.jpg



◎寒冷地では雪に埋もれないように冬囲いする。

 冬囲い?

 わからないことはネットで検索♪

<冬囲いの目的>
 ・積雪の重みから枝が折れるのを防ぐ
 ・寒さから木を守る

 いろいろな方法が書いてあったけど、要は雪に埋もれず、風を避ければいいってことよね?
 屋根の下に引越したから枝に雪は積もらないとして…
 あとは風さえ避けれればいいってことか!


 早速ホームセンターでコモとシュロ縄を調達♪
 こんな感じでどうかしら?/ばばーんっ

6_20171203015409339.jpg

 コモ巻いて紐で縛っただけだけど^^;
 鉢が凍るといやだから、鉢のとこだけさらにジュート布で覆ってみたv
 上の方の枝は吹きさらしのままΣ@@;

 本当にこんなんでいいのか謎だけど、細かいことは気にしない♪
 このまま何事もなく冬を越してくれるといいなv





B-coo5.jpg

 ↑ にほんブログ村
   寒いの嫌いなくーちゃんをポチっとひと押しくださると励みになりますv


関連記事

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

ブログサークルコメント

参加ランキング

最新記事
プロフィール

たまぞう

Author:たまぞう
★愛犬くーちゃんが遺していってくれたうん○を肥やしにを育て始めました。くーちゃんの桜を増やしてミニ桜並木を作るのが私の夢になりました。
★桜を育て始めてから、両親が遺してくれた花や木もお世話するようになりました。上手にお花を育てられるようになりたいなぁ…
★くーちゃんのいない喪失感の中、リアル羊毛フェルトに出会いました。くーちゃんをもう一度抱っこしたくて、実物大のくーちゃんを作りました^^
★くーちゃんが旅立ってから4年、マロンを家族に迎えました。やんちゃ姫との暮らしが楽しいですv

カテゴリ & アーカイブ
ブログ村
人気ブログランキング
ブログサークル
くっきーたいむv
みんなの趣味の園芸
リンク
ブログリンク & ブロとも
このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

カウンター