12月のミニバラ(寒肥)
12/1
12月になったので、12月のミニバラをチェック!
うちには品種のわからないミニバラが8株ある。

(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 ミニバラ 河合伸志)
◎まだ開花しているものもあるが、徐々に落葉し休眠期に入る。
今年ミニバラは病害虫は大変だったけど、きれいな花をいっぱい咲かせてくれましたv
そっか、休眠期かー…
さみしいねぇ><



花も葉っぱも凍っちゃった;
ずーっと変わらずこのままの状態…
もう咲かないのかな?
バラを冷凍庫に入れたらこんな感じになるんだと思った;



◎冬の寒肥を施す。
◎株から20~50cm離れたところを20~30cmの深さに1~2か所掘る。
◎そこに発酵油かすなどの有機固形肥料250~300g、完熟堆肥3~5リットルを入れ、スコップで軽くかき混ぜ土を埋めもどす。
今回は肥料入りの堆肥を買ってみましたv
ちょっと高いので、ミニバラだけお試し♪

ミニバラは来月が剪定の適期らしい。
枯枝くらいは切っておくか♪
今年の作業はこれで終了^^

↑ にほんブログ村
今年かわいい花を楽しませてくれたミニバラをポチッとひと押しくださると励みになります
12月になったので、12月のミニバラをチェック!
うちには品種のわからないミニバラが8株ある。

(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 ミニバラ 河合伸志)
◎まだ開花しているものもあるが、徐々に落葉し休眠期に入る。
今年ミニバラは病害虫は大変だったけど、きれいな花をいっぱい咲かせてくれましたv
そっか、休眠期かー…
さみしいねぇ><



花も葉っぱも凍っちゃった;
ずーっと変わらずこのままの状態…
もう咲かないのかな?
バラを冷凍庫に入れたらこんな感じになるんだと思った;



◎冬の寒肥を施す。
◎株から20~50cm離れたところを20~30cmの深さに1~2か所掘る。
◎そこに発酵油かすなどの有機固形肥料250~300g、完熟堆肥3~5リットルを入れ、スコップで軽くかき混ぜ土を埋めもどす。
今回は肥料入りの堆肥を買ってみましたv
ちょっと高いので、ミニバラだけお試し♪

ミニバラは来月が剪定の適期らしい。
枯枝くらいは切っておくか♪
今年の作業はこれで終了^^

↑ にほんブログ村
今年かわいい花を楽しませてくれたミニバラをポチッとひと押しくださると励みになります
- 関連記事
-
- 1月のつるバラ 〜休眠期〜 (2018/01/12)
- 今年のバラ ベストショット♪ (2017/12/27)
- 12月のミニバラ(寒肥) (2017/12/19)
- 12月のつるバラ(元肥) (2017/12/17)
- 12月のバラ(仮剪定&結束) (2017/12/16)