FC2ブログ

1月のつるバラ 〜休眠期〜

1/1

 1月になったので、1月のつるバラをチェック!
 うちにはつるバラが1株あり、つるバラ3号と名付けている。

G-turubara_20180111215303810.jpg
(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 つるバラ 村田晴夫)



休眠期


 だいぶ葉っぱも枯れて落ちた。

1_201801112152538d4.jpg


 葉っぱは冬でもできるだけ残しておくって書いてあったけど、もう枯れてるししおれてるし落としていいかな?
 落としちゃえ♪

2_201801112152559b4.jpg

 あー、すっきり^^



マルチングする


 必要なのはわかる!
 わかるけど、雪の上からマルチングはできないの><。

 しかも、雪が病気(黒星病&うどんこ病)の落ち葉の上に積もっちゃって悩む。
 今年は例年より早く雪が積もっちゃったから、掃除のタイミング逸してしまったのよね;;

 去年は黒星病とうどんこ病にやられまくったからなー…

 これは病気を引きずってるんだろうか…?

 切った方がいいのかな?
 でも切ると枝がほとんどなくなっちゃう…

3_201801112152566be.jpg

4_20180111215257b2e.jpg

 春に雪が解けたの見計らって大掃除してマルチングかなー…



今月中にできるだけ剪定と誘引をすませる
積雪地は3月上旬までに剪定・誘引を終える


 雪解けたら、去年買ったラティスに誘引するんだ♪
 初めての誘引、楽しみーv

5_20180111215259f80.jpg





C-bara11 2

 ↑ にほんブログ村
   去年咲いたつるバラをポチッとひと押しくださると励みになります


関連記事

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

ブログサークルコメント

参加ランキング

最新記事
プロフィール

たまぞう

Author:たまぞう
★愛犬くーちゃんが遺していってくれたうん○を肥やしにを育て始めました。くーちゃんの桜を増やしてミニ桜並木を作るのが私の夢になりました。
★桜を育て始めてから、両親が遺してくれた花や木もお世話するようになりました。上手にお花を育てられるようになりたいなぁ…
★くーちゃんのいない喪失感の中、リアル羊毛フェルトに出会いました。くーちゃんをもう一度抱っこしたくて、実物大のくーちゃんを作りました^^
★くーちゃんが旅立ってから4年、マロンを家族に迎えました。やんちゃ姫との暮らしが楽しいですv

カテゴリ & アーカイブ
ブログ村
人気ブログランキング
ブログサークル
くっきーたいむv
みんなの趣味の園芸
リンク
ブログリンク & ブロとも
このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

カウンター