1月のつるバラ 〜休眠期〜
1/1
1月になったので、1月のつるバラをチェック!
うちにはつるバラが1株あり、つるバラ3号と名付けている。

(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 つるバラ 村田晴夫)
だいぶ葉っぱも枯れて落ちた。

葉っぱは冬でもできるだけ残しておくって書いてあったけど、もう枯れてるししおれてるし落としていいかな?
落としちゃえ♪

あー、すっきり^^
必要なのはわかる!
わかるけど、雪の上からマルチングはできないの><。
しかも、雪が病気(黒星病&うどんこ病)の落ち葉の上に積もっちゃって悩む。
今年は例年より早く雪が積もっちゃったから、掃除のタイミング逸してしまったのよね;;
去年は黒星病とうどんこ病にやられまくったからなー…
これは病気を引きずってるんだろうか…?
切った方がいいのかな?
でも切ると枝がほとんどなくなっちゃう…


春に雪が解けたの見計らって大掃除してマルチングかなー…
雪解けたら、去年買ったラティスに誘引するんだ♪
初めての誘引、楽しみーv


↑ にほんブログ村
去年咲いたつるバラをポチッとひと押しくださると励みになります
1月になったので、1月のつるバラをチェック!
うちにはつるバラが1株あり、つるバラ3号と名付けている。

(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 つるバラ 村田晴夫)
休眠期
だいぶ葉っぱも枯れて落ちた。

葉っぱは冬でもできるだけ残しておくって書いてあったけど、もう枯れてるししおれてるし落としていいかな?
落としちゃえ♪

あー、すっきり^^
マルチングする
必要なのはわかる!
わかるけど、雪の上からマルチングはできないの><。
しかも、雪が病気(黒星病&うどんこ病)の落ち葉の上に積もっちゃって悩む。
今年は例年より早く雪が積もっちゃったから、掃除のタイミング逸してしまったのよね;;
去年は黒星病とうどんこ病にやられまくったからなー…
これは病気を引きずってるんだろうか…?
切った方がいいのかな?
でも切ると枝がほとんどなくなっちゃう…


春に雪が解けたの見計らって大掃除してマルチングかなー…
今月中にできるだけ剪定と誘引をすませる
積雪地は3月上旬までに剪定・誘引を終える
雪解けたら、去年買ったラティスに誘引するんだ♪
初めての誘引、楽しみーv


↑ にほんブログ村
去年咲いたつるバラをポチッとひと押しくださると励みになります

- 関連記事
-
- 1月のバラ ~休眠期~ (2018/01/30)
- 1月のミニバラ ~剪定~ (2018/01/23)
- 1月のつるバラ 〜休眠期〜 (2018/01/12)
- 今年のバラ ベストショット♪ (2017/12/27)
- 12月のミニバラ(寒肥) (2017/12/19)