くーちゃんの顔 頭ベースを作る
1/6~
で、では… さ、早速、く、くーちゃんを…@@;
う~… 緊張して手が震える~><
最初に頭ベースを作る。

あ、なるほど。
羊毛固めやすいのはわたわただけど、ソリッドで作った方が柔らかくできる^^
色も真っ白だし(わたわたは生成り色)、見た目も爽やかv
目の位置を決め、くぼみを作って目を挿しこむ。
プラスチックアイを挿しこんでサイズを確認。

どうやら9mmがちょうどよさそう。
ここで目を本付けするんだけど、くーちゃんにはグラスアイを使いたい!
だって、目の輝きが全然違うんだもの!
というわけで、9mmのグラスアイを注文♪
届くまで仮挿しのままに。
小さなハート
を作って、くーちゃんの毛(白と黒1本ずつ)を埋め込む。
小さなハート作るのって意外と難しいのね@@;

実はこれ、羊毛作家Hinaliさんの真似なのですv(関連記事:チワワの作り方が載ってる本)
Hinaliさんは毛ではなくメッセージを書いた紙をハートに入れて作品に埋め込むのだそう。
くーちゃん作る時、くーちゃんの毛を入れて絶対やりたいと思ってたのだ♪
マズルを作る。

マズルの底面にくーちゃんの毛の入った小さなハートをくっつけて…

頭ベースに刺し付ける。

ふふv 満足ー♪

↑ にほんブログ村
こんなくーちゃんになるはず!をポチっとひと押しくださると励みになります
で、では… さ、早速、く、くーちゃんを…@@;
う~… 緊張して手が震える~><
最初に頭ベースを作る。

あ、なるほど。
羊毛固めやすいのはわたわただけど、ソリッドで作った方が柔らかくできる^^
色も真っ白だし(わたわたは生成り色)、見た目も爽やかv
目の位置を決め、くぼみを作って目を挿しこむ。
プラスチックアイを挿しこんでサイズを確認。

どうやら9mmがちょうどよさそう。
ここで目を本付けするんだけど、くーちゃんにはグラスアイを使いたい!
だって、目の輝きが全然違うんだもの!
というわけで、9mmのグラスアイを注文♪
届くまで仮挿しのままに。
小さなハート

小さなハート作るのって意外と難しいのね@@;

実はこれ、羊毛作家Hinaliさんの真似なのですv(関連記事:チワワの作り方が載ってる本)
Hinaliさんは毛ではなくメッセージを書いた紙をハートに入れて作品に埋め込むのだそう。
くーちゃん作る時、くーちゃんの毛を入れて絶対やりたいと思ってたのだ♪
マズルを作る。

マズルの底面にくーちゃんの毛の入った小さなハートをくっつけて…

頭ベースに刺し付ける。


ふふv 満足ー♪

↑ にほんブログ村
こんなくーちゃんになるはず!をポチっとひと押しくださると励みになります

- 関連記事
-
- くーちゃんの顔 口&アイパーツを作る (2018/02/05)
- くーちゃんの顔 ノーズワックスで鼻パーツを作る (2018/02/01)
- くーちゃんの顔 頭ベースを作る (2018/01/25)
- くーちゃんの顔 準備 (2018/01/22)
- チワワの作り方が載ってる本 (2018/01/19)