2月のミニバラ ~休眠期~ おまけ・マルチングシート
2/1
2月になったので、2月のミニバラをチェック!
うちにはミニバラが8株あって、A~Hと名付けてる。

(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 ミニバラ 河合伸志)
雪に埋まってる/この冬何回このセリフ言っただろ;
背の高い株は枝がちょっと見えてる♪

去年の黒星病の惨状を反省して、春から黒星病予防対策の一つとしてマルチングしようと思ってるんだけど。
ミニバラは背丈が低くて地面すれすれから枝が出てるし、葉っぱも地面にくっついてたり;
堆肥のマルチングじゃちょっと心もとない…
というわけで、今年はマルチングシートを使ってみようかなーと^^
で、ホームセンターで買って来たのがこれ。


マルチング効果はもちろん、銀色に光るので光を嫌う害虫(ヨトウムシ、アブラムシ、ハダニ等)の予防効果もあるらしい。
一石二鳥^^v
ちょっと気になるのは…
大きなホームセンターに行ったのに、これホコリかぶってたのよね^^;
つまり、売れてない@@!?
あまり期待しない方がいいのかなー…
でも、やってみる!

↑ にほんブログ村
去年咲いたミニバラFをポチッとひと押しくださると励みになります
2月になったので、2月のミニバラをチェック!
うちにはミニバラが8株あって、A~Hと名付けてる。

(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 ミニバラ 河合伸志)
休眠期
下旬になるとだいぶ芽が膨らんでくる
雪に埋まってる/この冬何回このセリフ言っただろ;
背の高い株は枝がちょっと見えてる♪

去年の黒星病の惨状を反省して、春から黒星病予防対策の一つとしてマルチングしようと思ってるんだけど。
ミニバラは背丈が低くて地面すれすれから枝が出てるし、葉っぱも地面にくっついてたり;
堆肥のマルチングじゃちょっと心もとない…
というわけで、今年はマルチングシートを使ってみようかなーと^^
で、ホームセンターで買って来たのがこれ。


マルチング効果はもちろん、銀色に光るので光を嫌う害虫(ヨトウムシ、アブラムシ、ハダニ等)の予防効果もあるらしい。
一石二鳥^^v
ちょっと気になるのは…
大きなホームセンターに行ったのに、これホコリかぶってたのよね^^;
つまり、売れてない@@!?
あまり期待しない方がいいのかなー…
でも、やってみる!

↑ にほんブログ村
去年咲いたミニバラFをポチッとひと押しくださると励みになります

- 関連記事
-
- 2月のバラ ~休眠期~ おまけ・噴霧器 (2018/02/21)
- 2月のつるバラ ~休眠期~ おまけ・ラティス&トレリス (2018/02/19)
- 2月のミニバラ ~休眠期~ おまけ・マルチングシート (2018/02/18)
- 1月のバラ ~休眠期~ (2018/01/30)
- 1月のミニバラ ~剪定~ (2018/01/23)