2月のセイヨウニンジンボク ~休眠期~ おまけ・白鳥旅立つ
2/22
2月になったので、2月のセイヨウニンジンボクをチェック!

(みんなの趣味の園芸 NHK出版)
特に変わりはないなー/むしろ変化が欲しいw


2月下旬~3月は剪定の適期みたい。
去年大きく育ちすぎちゃったので、大々的に剪定する予定w

寒肥の時期でもあるらしいけど、来月になりそうねぇ…
空から白鳥の鳴き声が聞こえてきました。
そろそろ旅立ちの季節です。

たまぞう県は白鳥の飛来地なので、秋にシベリアから白鳥が飛来し、春にまた旅立っていきます。
そろそろ春なんだなぁ…

↑ にほんブログ村
去年咲いたかわいいセイヨウニンジンボクの花をポチッとひと押しくださると励みになります
2月になったので、2月のセイヨウニンジンボクをチェック!

(みんなの趣味の園芸 NHK出版)
特に変わりはないなー/むしろ変化が欲しいw


2月下旬~3月は剪定の適期みたい。
去年大きく育ちすぎちゃったので、大々的に剪定する予定w

寒肥の時期でもあるらしいけど、来月になりそうねぇ…
空から白鳥の鳴き声が聞こえてきました。
そろそろ旅立ちの季節です。

たまぞう県は白鳥の飛来地なので、秋にシベリアから白鳥が飛来し、春にまた旅立っていきます。
そろそろ春なんだなぁ…

↑ にほんブログ村
去年咲いたかわいいセイヨウニンジンボクの花をポチッとひと押しくださると励みになります

- 関連記事
-
- 4月のセイヨウニンジンボク ~萌芽期?~ おまけ・ユキゲユリ&カタクリ移植失敗w (2018/04/29)
- 3月のセイヨウニンジンボク ~剪定&寒肥~ (2018/03/12)
- 2月のセイヨウニンジンボク ~休眠期~ おまけ・白鳥旅立つ (2018/02/28)
- 1月のセイヨウニンジンボク ~休眠期~ (2018/01/24)
- 12月のセイヨウニンジンボク (2017/12/15)