3月の南天 ~剪定~
3/2
3月になったので、3月の南天をチェック!

(みんなの趣味の園芸 NHK出版)
もうすっかり実も葉っぱも落ちて、見るも無惨なうちの南天w


3/8
やっと雪が解けたので早速剪定♪
剪定はこちらの本を参考にv

(剪定 「コツ」の科学 上条祐一郎)
この本、剪定の基本やその意味がわかりやすく書いてあった^^
おまけに、南天の剪定の仕方も載ってた♪
南天の剪定のポイント
・古枝を地際で切って間引き、地面から伸びる枝を5~7本にする
・前年に実がついた枝は翌年実がつきにくいので、枝の途中の芽の上で切るか根元で切って間引く
・前年実がつかなかった枝は今年花芽がついてるかもしれないので残す
えーとまず、地面から伸びる枝…

1本しかないじゃんw
切る必要なかった^^;
次に実のついた枝を落とす。
枝は赤いのねー?

実がついてた枝切ってたら、手が他の小枝に当たった。
そしたらですよ!
ほんのちょっと当たっただけなのに小枝がポロリと落ち…
ぇ@@?
Σはっ、もしかして他の枝も!?
あちこち枝を触ったらポロリポロリと面白いように枝が落ちる。
いや、面白がってる場合じゃないんだけどΣ(゚д゚|||)
こういうものなの??
それとも寒さで弱っちゃったの?
落とすだけ落としたら、枝がかな~りスカスカになったのでここで終了^^;

大丈夫かな(´・_・`)
まぁ、丈夫な枝が残った状態だから枯れはしないよね;;
今年またきれいな花と実を付けてくれるといいなー^^
それまでに、防風対策も考えておかねば><

↑ にほんブログ村
すっかり落ちてしまった南天の実をプチプチッとひと押しくださると励みになります
3月になったので、3月の南天をチェック!

(みんなの趣味の園芸 NHK出版)
剪定の時期
もうすっかり実も葉っぱも落ちて、見るも無惨なうちの南天w


3/8
やっと雪が解けたので早速剪定♪
剪定はこちらの本を参考にv

(剪定 「コツ」の科学 上条祐一郎)
この本、剪定の基本やその意味がわかりやすく書いてあった^^
おまけに、南天の剪定の仕方も載ってた♪
南天の剪定のポイント
・古枝を地際で切って間引き、地面から伸びる枝を5~7本にする
・前年に実がついた枝は翌年実がつきにくいので、枝の途中の芽の上で切るか根元で切って間引く
・前年実がつかなかった枝は今年花芽がついてるかもしれないので残す
えーとまず、地面から伸びる枝…

1本しかないじゃんw
切る必要なかった^^;
次に実のついた枝を落とす。
枝は赤いのねー?

実がついてた枝切ってたら、手が他の小枝に当たった。
そしたらですよ!
ほんのちょっと当たっただけなのに小枝がポロリと落ち…
ぇ@@?
Σはっ、もしかして他の枝も!?
あちこち枝を触ったらポロリポロリと面白いように枝が落ちる。
いや、面白がってる場合じゃないんだけどΣ(゚д゚|||)
こういうものなの??
それとも寒さで弱っちゃったの?
落とすだけ落としたら、枝がかな~りスカスカになったのでここで終了^^;

大丈夫かな(´・_・`)
まぁ、丈夫な枝が残った状態だから枯れはしないよね;;
今年またきれいな花と実を付けてくれるといいなー^^
それまでに、防風対策も考えておかねば><

↑ にほんブログ村
すっかり落ちてしまった南天の実をプチプチッとひと押しくださると励みになります

- 関連記事