3月のクリスマスローズ ~蕾&古葉取り&追肥~
3/2
3月になったので、3月のクリスマスローズをチェック!
うちには白と黒の無茎種のクリスマスローズが5株v

(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 クリスマスローズ 石原記念男)

(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 原種系 クリスマスローズ 野々口稔)
まだ咲いてはいないけど…


でも雪が解けたら、たくさん芽が育ってた!
これ蕾かな?
うれしー>v<


雪の中からも顔出してたv
クリロー強いな!

肥料は開花したらやればいいのね?
傷んでる古い葉っぱ全部とって株元整理しとこかなv



うーん、スッキリ♪
あれ?
葉っぱ全部取って良かったんだよね?
もしかして新しい葉っぱも全部切っちゃった…Σ(ω |||)
やらかした感、半端ない;;;;;

↑ にほんブログ村
去年咲いたクリスマスローズをポチッとひと押しくださると励みになります
3月になったので、3月のクリスマスローズをチェック!
うちには白と黒の無茎種のクリスマスローズが5株v

(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 クリスマスローズ 石原記念男)

(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 原種系 クリスマスローズ 野々口稔)
花盛り
まだ咲いてはいないけど…


でも雪が解けたら、たくさん芽が育ってた!
これ蕾かな?
うれしー>v<


雪の中からも顔出してたv
クリロー強いな!

開花によって株が消耗しているので、リン酸分とカリ分の多い緩効性化成肥料や発酵油かすを1株あたり5g程度追肥として施す
肥料は開花したらやればいいのね?
傷んでる古い葉っぱ全部とって株元整理しとこかなv



うーん、スッキリ♪
あれ?
葉っぱ全部取って良かったんだよね?
もしかして新しい葉っぱも全部切っちゃった…Σ(ω |||)
やらかした感、半端ない;;;;;

↑ にほんブログ村
去年咲いたクリスマスローズをポチッとひと押しくださると励みになります

- 関連記事
-
- 5月のクリスマスローズ ~新葉展開~ (2018/05/05)
- 4月のクリスマスローズ ~満開~ (2018/04/06)
- 3月のクリスマスローズ ~蕾&古葉取り&追肥~ (2018/03/10)
- 2月のクリスマスローズ ~開花期じゃない~ おまけ・クリスマスローズ展 (2018/02/25)
- 1月のクリスマスローズ ~枯葉取り~ (2018/01/08)