3月のギボウシ ~芽吹き&寒肥~
3/8
3月になったので、3月のギボウシをチェック!
うちには斑入りギボウシが2株v

(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 ギボウシ 小黒晃)
冬の間マルチングのために残しておいた葉っぱ。

残骸を片付けたらスッキリv

あ!


芽が出てたーっΣ@@
一株だけだったけど…
わー、嬉しいなー^^
追記:
あとで、この芽はギボウシの芽じゃなかったことが判明しますw
2株分撒けばいいねv
いよいよか目覚めかー>v<
春はいいね!

↑ にほんブログ村
春を夢見るギボウシをポチッとひと押しくださると励みになります
3月になったので、3月のギボウシをチェック!
うちには斑入りギボウシが2株v

(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 ギボウシ 小黒晃)
3月下旬に芽吹き始める
冬の間マルチングのために残しておいた葉っぱ。

残骸を片付けたらスッキリv

あ!


芽が出てたーっΣ@@
一株だけだったけど…
わー、嬉しいなー^^
追記:
あとで、この芽はギボウシの芽じゃなかったことが判明しますw
寒冷地では3~4月に発酵油かすなどの緩効性肥料を寒肥として施す(親指大5~6個が目安)
2株分撒けばいいねv
いよいよか目覚めかー>v<
春はいいね!

↑ にほんブログ村
春を夢見るギボウシをポチッとひと押しくださると励みになります

- 関連記事
-
- 5月のギボウシ ~生育旺盛~ (2018/05/08)
- 4月のギボウシ ~萌芽~ おまけ・玄米アミノ酸 (2018/04/18)
- 3月のギボウシ ~芽吹き&寒肥~ (2018/03/11)
- 2月のギボウシ ~休眠期~ おまけ・白カビ? (2018/02/26)
- 1月のギボウシ 〜休眠期〜 (2018/01/03)