FC2ブログ

3月の芝生 ~萌芽期?~

3/15

 3月になったので、3月の芝生をチェック!
 うちの芝はノシバなのでコウライシバと同じ対応でOK!

G-sibahu_2018031707571533c.jpg
(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 芝生 浅野義人・加藤正弘)



冬枯れの葉に隠れてなかなか気づかないが、芽がゆっくりと動き出す


 隠れてるのかまだ生えてないのかわからないけど、見た目は枯れてるw

1_201803170757070c9.jpg

2_201803170757089d9.jpg

3_20180317075709b67.jpg



芝張り、張り替え、補修の時期


 雪が溶けたので芝生もお掃除♪
 その時多少(多少よ、多少!)芝が禿げて、旦那の視線が痛かった;;

 なので補修したい!


 うちの芝はノシバなので、コウライシバの育て方を参考にお世話してるわけだけど。
 ただ、コウライシバは種まきできないけど、ノシバはできる!

 というわけで、禿げたところは種をまいて補修しようと種を購入♪

4_201803170757119fa.jpg


 ノシバの種まきのことはこの本に書いてなかったのでネットで調査♪
 新しく芝生を作るわけじゃないので、追いまきという方法でやればよさそう。

・3~4月が適期
・芝生の生えていない場所に種をまく
・3~5mmくらい土をかぶせる
・毎日水やりする
・2~3週間で発芽するが、2cmくらいに伸びるまでは芝生に入らない
・5cmくらい伸びたら最初の芝刈りと肥料をやる


 よし、これならできる!
 もう少しあったかくなったらやってみようっと♪



雑草取りする


 雑草生えてるねぇ…

5


 がんばります!





C-siba.jpg

 ↑ にほんブログ村
   去年の芝生をポチッとひと押しくださると励みになります


関連記事

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

ブログサークルコメント

参加ランキング

最新記事
プロフィール

たまぞう

Author:たまぞう
★愛犬くーちゃんが遺していってくれたうん○を肥やしにを育て始めました。くーちゃんの桜を増やしてミニ桜並木を作るのが私の夢になりました。
★桜を育て始めてから、両親が遺してくれた花や木もお世話するようになりました。上手にお花を育てられるようになりたいなぁ…
★くーちゃんのいない喪失感の中、リアル羊毛フェルトに出会いました。くーちゃんをもう一度抱っこしたくて、実物大のくーちゃんを作りました^^
★くーちゃんが旅立ってから4年、マロンを家族に迎えました。やんちゃ姫との暮らしが楽しいですv

カテゴリ & アーカイブ
ブログ村
人気ブログランキング
ブログサークル
くっきーたいむv
みんなの趣味の園芸
リンク
ブログリンク & ブロとも
このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

カウンター