3月のヤマボウシ ~元肥やっちゃってた~
3/15
3月になったので、3月のヤマボウシをチェック!
ヤマボウシはハナミズキの仲間なのでハナミズキの本でチェック;

(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 ハナミズキ 伊丹清)
見た目はあまり変わらないけど…

蕾は開いてきた… ような気もする…^^;



去年のヤマボウシの花を覚えていないので/駄、今年はちゃんと観察しなきゃv
間違えて去年の12月に肥料やっちゃった(_ _;
何考えてたのかしら、私…/遠い目
去年は葉焼けがとにかくひどかったので、今年はなんとかしたいなー…

↑ にほんブログ村
去年つけたヤマボウシの実をポチッとひと押しくださると励みになります
3月になったので、3月のヤマボウシをチェック!
ヤマボウシはハナミズキの仲間なのでハナミズキの本でチェック;

(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 ハナミズキ 伊丹清)
蕾が日に日に膨らんでくる
見た目はあまり変わらないけど…

蕾は開いてきた… ような気もする…^^;



去年のヤマボウシの花を覚えていないので/駄、今年はちゃんと観察しなきゃv
寒冷地では雪が解けたら元肥を施す
牛ふん堆肥や発酵油かす、三要素等量配合の緩効性化成肥料を樹冠下にばらまいて表土にかき込む
間違えて去年の12月に肥料やっちゃった(_ _;
何考えてたのかしら、私…/遠い目
去年は葉焼けがとにかくひどかったので、今年はなんとかしたいなー…

↑ にほんブログ村
去年つけたヤマボウシの実をポチッとひと押しくださると励みになります

- 関連記事
-
- 5月のヤマボウシ ~開花~ (2018/05/23)
- 4月のヤマボウシ ~蕾~ 桜満開パート2 (2018/04/24)
- 3月のヤマボウシ ~元肥やっちゃってた~ (2018/03/21)
- 2月のヤマボウシ ~休眠期~ (2018/02/10)
- 1月のヤマボウシ ~休眠期~ (2018/01/28)