謎の花 (ユキゲユリ)
3月に入ってからギボウシの近くに生えてきた芽。
3月15日

ギボウシの芽だと思って喜んでいたけど違ったらしいw
あっという間に伸びて花まで咲かせました^^;
3月17日

3月21日

3月24日

3月27日

3月28日

3月29日

3月30日

3月31日 朝

3月31日 夕

4月3日


… … … キミたち… 誰(・_・?
調べてみると、どうやらユキゲユリ(チオノドクサ)というものらしい。
育て方を見たら、ものすごく丈夫で(植えてもいないのに生えてきたんだからそうでしょうともw)、病害虫もつかないんだって♪
開花期は短いけど宿根草だし育てやすそう!
丈夫で虫がつかない… ←大事なことだから2回w
はい、うさちゃんコーナーに移植決定^^b
植え替え時期は花が終わった後の5~6月らしいので、その頃移植することにv
↑ よく見たら、球根の堀上げが5〜6月で植え替え時期は秋でした^^;(追記)
自力で増えていくらしいし楽しみー♪
元手無料で薄紫色のかわいい花ゲット!
てか、いったいキミたちどこから来たの^^;?

↑ にほんブログ村
まったく興味なさそうなランをポチっとひと押しくださると励みになります

- 関連記事
-
- ユキゲユリ 開花♪ (2021/03/30)
- ユキゲユリ 載せ忘れてた; (2020/07/04)
- ユキゲユリ 咲いた〜^^ & 植え替え (2019/04/02)
- ユキゲユリさん、ひさしぶり〜♪ (2019/03/16)
- 謎の花 (ユキゲユリ) (2018/04/04)