4月のセイヨウニンジンボク ~萌芽期?~ おまけ・ユキゲユリ&カタクリ移植失敗w
4/1
4月になったので、4月のセイヨウニンジンボクをチェック!

(みんなの趣味の園芸 NHK出版)
確かに特に変わったところはなさそうだけど。


これなんだろ? 芽??
う~ん、よくわかんない^^;

4/22
庭で力尽きたユキゲユリは、驚異的に生育しているギボウシとヘメロカリスに囲まれておりまして。
このままだと埋もれて消息不明になりそう@@;

というわけで、植え替えの時期じゃないってわかってたけど、掘り起こしてうさちゃんコーナーへ移植することに^^;
ところが、20cmくらい掘ってもまだ根っこが見えない。
ギボウシの根っこの勢いがすごくて、なかなかたどり着けない。
ぷちっv(ぷちっ?
ひー、やっちゃいましたΣ@▽@;

ごめんなさいごめんなさい><;
でも、球根は残ってるはずだから、来年またここから生えてくるよね;;
また来年お会いしましょうね(;▽;~
で、何のスイッチが入ったのか、カタクリも移植しようと思っちゃった私;; ←相当混乱してるw
そして、ぷちっv

あああああぁぁ、ごめんなさいごめんなさいorz
3株あるうち1株は根っこまで掘り出せたんですが;;

とりあえず、うさちゃんコーナーの片隅に埋めて忘れることにしましたw
こっちも根っこは残ってるから、来年また生えてくるよね;;
ご縁があったら、また来年お会いしましょうねー(;▽;~

↑ にほんブログ村
去年咲いたかわいいセイヨウニンジンボクの花をポチッとひと押しくださると励みになります
4月になったので、4月のセイヨウニンジンボクをチェック!

(みんなの趣味の園芸 NHK出版)
特にイベントなし
確かに特に変わったところはなさそうだけど。


これなんだろ? 芽??
う~ん、よくわかんない^^;

4/22
庭で力尽きたユキゲユリは、驚異的に生育しているギボウシとヘメロカリスに囲まれておりまして。
このままだと埋もれて消息不明になりそう@@;

というわけで、植え替えの時期じゃないってわかってたけど、掘り起こしてうさちゃんコーナーへ移植することに^^;
ところが、20cmくらい掘ってもまだ根っこが見えない。
ギボウシの根っこの勢いがすごくて、なかなかたどり着けない。
ぷちっv(ぷちっ?
ひー、やっちゃいましたΣ@▽@;

ごめんなさいごめんなさい><;
でも、球根は残ってるはずだから、来年またここから生えてくるよね;;
また来年お会いしましょうね(;▽;~
で、何のスイッチが入ったのか、カタクリも移植しようと思っちゃった私;; ←相当混乱してるw
そして、ぷちっv

あああああぁぁ、ごめんなさいごめんなさいorz
3株あるうち1株は根っこまで掘り出せたんですが;;

とりあえず、うさちゃんコーナーの片隅に埋めて忘れることにしましたw
こっちも根っこは残ってるから、来年また生えてくるよね;;
ご縁があったら、また来年お会いしましょうねー(;▽;~

↑ にほんブログ村
去年咲いたかわいいセイヨウニンジンボクの花をポチッとひと押しくださると励みになります
- 関連記事
-
- 6月のセイヨウニンジンボク ~蕾~ (2018/06/18)
- 5月のセイヨウニンジンボク ~萌芽~ (2018/05/26)
- 4月のセイヨウニンジンボク ~萌芽期?~ おまけ・ユキゲユリ&カタクリ移植失敗w (2018/04/29)
- 3月のセイヨウニンジンボク ~剪定&寒肥~ (2018/03/12)
- 2月のセイヨウニンジンボク ~休眠期~ おまけ・白鳥旅立つ (2018/02/28)