5月のカエデ ~萌芽~
5/1
5月になったので、5月のカエデをチェック!
うちのカエデはハウチワカエデという小振りな品種v

(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 カエデ、モミジ 川原田邦彦)
最盛期… かはわからないけど、去年より芽が出てる気がする♪
とはいえ、相変わらずの貧弱ぶり(_ _;
去年と違って低いところにも芽が出てくれたので観察しやすくなって嬉しい^^



へぇー、カエデって生育期に剪定していいんだ@@?
でも、枝抜きするほど枝がないw
冬の寒さに当たったせいか、芽が出ずに枯れ込んでる枝があるのよね ー;
というわけで、がんばって枯れ枝を落としました!
剪定前

剪定後

さらにスカスカにw
剪定した枝に、イラガの繭がくっついてました><
しかも2個!
油断も隙もないやつらですw

↑ にほんブログ村
去年紅葉したカエデをポチっとひと押しくださると励みになります
5月になったので、5月のカエデをチェック!
うちのカエデはハウチワカエデという小振りな品種v

(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 カエデ、モミジ 川原田邦彦)
新緑の季節、カエデが一番勢いのある時期
最盛期… かはわからないけど、去年より芽が出てる気がする♪
とはいえ、相変わらずの貧弱ぶり(_ _;
去年と違って低いところにも芽が出てくれたので観察しやすくなって嬉しい^^



中旬以降、枝が込まないように枝抜き剪定する
生育期なので剪定後も良く再萌芽する
へぇー、カエデって生育期に剪定していいんだ@@?
でも、枝抜きするほど枝がないw
冬の寒さに当たったせいか、芽が出ずに枯れ込んでる枝があるのよね ー;
というわけで、がんばって枯れ枝を落としました!
剪定前

剪定後

さらにスカスカにw
病害虫の防除
剪定した枝に、イラガの繭がくっついてました><
しかも2個!
油断も隙もないやつらですw

↑ にほんブログ村
去年紅葉したカエデをポチっとひと押しくださると励みになります

- 関連記事