FC2ブログ

7月のギボウシ ~蕾~  おまけ・スズメの砂浴び?

7/22

 7月になったので、7月のギボウシをチェック!
 うちには斑入りギボウシが2株v

G-giboushi_20180723073501648.jpg
(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 ギボウシ 小黒晃)



開花最盛期


 それにしても大きくなったねー;
 幅1m超えました@@

1_20180723073453509.jpg

2_20180723073454123.jpg


 そして、やっと蕾が出ましたー^^

3_20180723073455117.jpg


 これから薄紫っぽい白い花が咲くのねーv
 楽しみー♪



開花後は花がらを切る
肥料は施さない


 花が終わったら切りまーす♪



日差しと高温で葉焼けしやすいので注意
病害虫の防除


 葉っぱが若干痛んでいるけど、大きな問題はなさそう^^
 白い部分って傷みやすいのかな?





ところで…
 最近ミニバラ地帯に謎の穴が5〜6個できるのですw
 埋めても埋めてもできる…
 写真わかりにくい;

4_20180723073457b86.jpg


 最初は猫の仕業かなーと思ったんだけど、そんな感じでもなくて。
 蟻地獄のようなきれいな穴ができてるんですよねー?

5_201807230734584a3.jpg


 Σはっ、もしかしてチュンコの仕業?
 マルチング禿げてきちゃったから砂浴びしやすくなったのかな^^;

 マルチングやり直さねば><。





C-gibousi_20180723073500e6c.jpg

 ↑ にほんブログ村
   去年のギボウシをポチッとひと押しくださると励みになります


関連記事

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

またまた

おはようございます。

またまた初めて聞く植物です。
キボウシですか、どんな花が咲くか楽しみにしています。

謎の穴…気になりますね。
蟻地獄って見たことがないけど、それとは違うんですよね。
チュンコの砂浴びの仕業でしょうか?

ポチ☆

Re: またまた

こんにちは^^

ギボウシはずっと庭にあったけど、これがギボウシだと知ったのは私も去年だったりします@@;
ちょっと薄紫がかった白い清楚なお花が咲くんですよv
咲いたらまた見てくださいね^^

消去法でいくとチュンコしか残らないという;;
埋めても、毎日5〜6個新しくできるしw
まー、特に害のあるものでもないのでいいんですけどね^^;

ブログサークルコメント

参加ランキング

最新記事
プロフィール

たまぞう

Author:たまぞう
★愛犬くーちゃんが遺していってくれたうん○を肥やしにを育て始めました。くーちゃんの桜を増やしてミニ桜並木を作るのが私の夢になりました。
★桜を育て始めてから、両親が遺してくれた花や木もお世話するようになりました。上手にお花を育てられるようになりたいなぁ…
★くーちゃんのいない喪失感の中、リアル羊毛フェルトに出会いました。くーちゃんをもう一度抱っこしたくて、実物大のくーちゃんを作りました^^
★くーちゃんが旅立ってから4年、マロンを家族に迎えました。やんちゃ姫との暮らしが楽しいですv

カテゴリ & アーカイブ
ブログ村
人気ブログランキング
ブログサークル
くっきーたいむv
みんなの趣味の園芸
リンク
ブログリンク & ブロとも
このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

カウンター