FC2ブログ

10月のバラ ~秋バラあまり咲かなかった;~  おまけ・白鳥飛来

10/4  

 10月になったので、10月のバラをチェック!
 うちにはバラが3株あって、1・2・4号と名前をつけてる。

G-bara_20181030073259a1c.jpg
(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 バラ 藤岡友宏)



 今年はなぜか、秋バラがあまり咲きませんでした(_ _;
 台風の塩害はあまり影響なかったんだけどな…


バラ1号
1_2018103007325474b.jpg


バラ2号
2_201810300732558e3.jpg


バラ4号
4_20181030073257802.jpg


 天候のせいなのか、自分が何かやらかしていたのか不明ですけども;

 いつになったら上手に育てられるようになるかなー…(・_・





 昨夜、空から白鳥の鳴き声が聞こえてきました。
 たまぞう県は白鳥が飛来する地なので、秋になると白鳥が渡ってきます。

 もうすぐ冬なんだなー…
 ↓ 1年半前に偶然撮れた白鳥の写真
swan_20181030073301679.jpg





C-bara14_20181030073258128.jpg

 ↑ にほんブログ村
   去年咲いたバラ1号をポチッとひと押しくださると励みになります

 
関連記事

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

何故でしょうね

こんばんわ。

秋バラなんで咲かないんでしょうね。
微妙な生育の仕方何なのかなぁ。
それともやっぱり塩害とかが影響しているんでしょうか。
難しいですね。

白鳥の写真、良く撮れていますよね。

ポチ☆

Re: 何故でしょうね

こんにちはv

他のブロ友さんのお話を聞いても、今年はたまぞう地方だけじゃなく、秋バラが咲かない地域があるみたいです。
今年の異常気象が影響してるんでしょうかね?

あは、ありがとうございますv
飛ぶ鳥を撮るのは難しくって、これは本当に偶然に撮れたものなんですよ♪

ブログサークルコメント

参加ランキング

最新記事
プロフィール

たまぞう

Author:たまぞう
★愛犬くーちゃんが遺していってくれたうん○を肥やしにを育て始めました。くーちゃんの桜を増やしてミニ桜並木を作るのが私の夢になりました。
★桜を育て始めてから、両親が遺してくれた花や木もお世話するようになりました。上手にお花を育てられるようになりたいなぁ…
★くーちゃんのいない喪失感の中、リアル羊毛フェルトに出会いました。くーちゃんをもう一度抱っこしたくて、実物大のくーちゃんを作りました^^
★くーちゃんが旅立ってから4年、マロンを家族に迎えました。やんちゃ姫との暮らしが楽しいですv

カテゴリ & アーカイブ
ブログ村
人気ブログランキング
ブログサークル
くっきーたいむv
みんなの趣味の園芸
リンク
ブログリンク & ブロとも
このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

カウンター